トップページ > DTV > 2011年06月20日 > T/qLcFNm

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/430 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100101000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
Adobe After Effects初心者スレ コンポ15
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】

書き込みレス一覧

Adobe After Effects初心者スレ コンポ15
608 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/20(月) 13:33:51.57 ID:T/qLcFNm
単にCUDAならクロックとCUDA Core数がストレートに出るから
Quadroは安定性優先でCore数控えめだったりクロック押さえ気味だから不利ではある
CUDAに限ればOC仕様のGeForce上位がベストチョイスになっちゃうぜ

無論AEならOpenGL効く部分ではQuadroに利点があるけど
一部の高速化止まりだから差額をCPUに回した方が効率的
ま両方につぎ込むのがベストなんだろうけどな
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
265 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/20(月) 16:54:42.82 ID:T/qLcFNm
3in1は確かに手軽ですが
VHS部分が安物過ぎるので出来れば避けた方がと思いますよ
特に3倍で録ってるとトラッキング合わない可能性は大ですし
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
271 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/20(月) 18:01:48.42 ID:T/qLcFNm
基本通りあるなら録るのに使ったデッキをそのままがベスト
もしくは同じメーカー(出来れば同一機種か上位機種)
複数社のデッキで録ってるならパナのS-VHS機辺りが扱い易いかと

デジタル化の録る側はSONYのBD機でいいんじゃない?
外部入力がH264録画出来るからコンパクトかつブロックノイズ起き難い
Adobe After Effects初心者スレ コンポ15
633 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/20(月) 23:16:34.73 ID:T/qLcFNm
フラクタルノイズは10年以上前から有るだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。