トップページ > DTV > 2011年06月15日 > J2c8n7Jx

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200100000001000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
PX-W3PE Part.16

書き込みレス一覧

PX-W3PE Part.16
859 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/15(水) 01:40:33.31 ID:J2c8n7Jx
>>858
東北3県はアナログ停波が延期したんだよ。
デジアナ変換は全国の大半のCATV局でやるサービスのこと。
PX-W3PE Part.16
860 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/15(水) 01:42:01.47 ID:J2c8n7Jx
と思ってたがまさか違うのか?!
PX-W3PE Part.16
864 :名無しさん@編集中[]:2011/06/15(水) 04:02:19.83 ID:J2c8n7Jx
>>858
デジアナ変換と東北の地デジ延期法は別物。
明らかにゴッチャになってるぞ。

東北の地デジ延期法→最大1年延期(東北3県のみで最大2012年7月24日)
CATVのデジアナ変換→2015年3月末まで実施(こちらは全国のCATV加入者のみ)

PX-W3PE Part.16
870 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/15(水) 12:17:08.27 ID:J2c8n7Jx
>>865
地元の放送局と系列がかぶっている他府県の放送局は許可が降りにくい。
それとテレビ東京系も降りにくかったが、最近はアナログで流してたことの大半がOKになってきている。
基本的に流したい区域外の放送局と地元の放送局の両方の許可が必要で、大半が地元放送局が反対する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。