トップページ > DTV > 2011年06月15日 > 9hbjIC+K

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000041106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
Aviutl総合スレッド61

書き込みレス一覧

Aviutl総合スレッド61
918 :名無しさん@編集中[]:2011/06/15(水) 20:28:56.06 ID:9hbjIC+K
Windows7 64bitを使用しています

aviutlの0.99i9でyoutubeから落としたflv動画の音ズレ補正をしました
flvファイルを読み込むようにds_input.auiというのを入れてから音ズレも補正できたのですが
いざ、ファイルを出力しようとしたら10GBくらいの大きなファイルになってしまいました
映像は「再圧縮なし」にチェックを入れています
音声は再圧縮で
Lame mp3 44,100 Hz 128 kbps CBR stereo
として設定しました

元ファイルは3分ちょっとで51MBほどです
ファイル容量が大きくならないで映像の再圧縮なしの方法をどなたかアドバイスお願いします
Aviutl総合スレッド61
921 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/15(水) 20:36:27.04 ID:9hbjIC+K
>>919-920
はあ?なんで板違い?
Aviutl総合スレでしょ?
Aviutl総合スレッド61
924 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/15(水) 20:46:00.14 ID:9hbjIC+K
>>922
???
意味不明です

ちなみにエンコした動画のコーデックを調べたら映像コーデックが未圧縮状態でした
なので、音声ではなく映像の抽出に問題があると思います
再圧縮なしにチェックしても未圧縮状態で出力してしまうのは仕様ですか?
Aviutl総合スレッド61
925 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/15(水) 20:46:53.34 ID:9hbjIC+K
>>923
すみません、ガチで間違えてました
移動します
Aviutl総合スレッド61
927 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/15(水) 21:33:06.98 ID:9hbjIC+K
>>926
うるせーよカス
もう答え出たからいいよゴミ
自分がわかんねーからってたらい回しにしようとすんなハゲ
「俺は答えがわからないんじゃなくて、板違いなんだよ」っていうことでプライド維持かよチンカスw
Aviutl総合スレッド61
931 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/15(水) 22:03:02.30 ID:9hbjIC+K
>>929
でたよ、ストーカーw
専門板ってこういう気持ち悪いオタクが多いからいやなんだよねw

>>930
別スレで回答してもらったw
お前らみたいにわかったふりして逃げる姑息な奴らとは違ったわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。