トップページ > DTV > 2011年06月13日 > R/MZfmcv

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000011200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
24
SandyBridge Quick Sync Video Part.2

書き込みレス一覧

SandyBridge Quick Sync Video Part.2
24 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/13(月) 09:22:39.89 ID:R/MZfmcv
TMPGEnc Video Mastering Works 5
AsRock Z68 Pro3
2500K

で、MediaSDK Hardwareのエンコードしてると、
「ディスプレイ・ドライバー igfx が応答を停止しましたが、正常に回復しました」
が出て、エンコードがフリーズしてしまってるようなんだけど、同じ現象発生してる人いない?

30分の地デジTS番組を10個連続してエンコードさせると完走してくれない。
ソース依存じゃなくてタイミング。
Intelのグラフィックドライバのバージョンを一個落としてみたけど変わらず。
SandyBridge Quick Sync Video Part.2
26 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/13(月) 10:37:30.98 ID:R/MZfmcv
>>25
組んだばっかりでなんも入れてないから、完全にエンコード専用状態。サムネイル表示をやめても同じ。

> 1個か2個エンコしたらアプリを再起動させてるよ
一つめで止まることもある。
SandyBridge Quick Sync Video Part.2
29 :24[sage]:2011/06/13(月) 17:48:14.67 ID:R/MZfmcv
1920x1080の解像度を1280x720に落としたら1時間番組が9本目までフリーズなし。
うーん。
SandyBridge Quick Sync Video Part.2
30 :24[sage]:2011/06/13(月) 18:06:24.18 ID:R/MZfmcv
>>29
これはディスプレイの解像度で、出力ファイルの解像度ではないです。
SandyBridge Quick Sync Video Part.2
34 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/13(月) 19:37:46.75 ID:R/MZfmcv
>>32
今はDVIなんだけど、アナログVGAでも変わりそうだし、ビデオカード挿しても変わりそう。
メインメモリをグラフィックメモリとして使ってる関係で、解像度高くなると負荷が高くなるのが原因かなー。

となると、
> メモリ緩めてみるとか
も検討の余地ありか……(SiliconPower 4GBx4だけど、memtestはパスしてる)。

暇を見て、とりあえずアナログVGA/カード増設は試してみるわ。
SandyBridge Quick Sync Video Part.2
35 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/13(月) 19:44:24.98 ID:R/MZfmcv
>>33
intelのHD Graphicsは最新と一個前でだめ。
ビデオカードはそもそも挿してないのでVIRTUは未インストール。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。