トップページ > DTV > 2011年06月13日 > J0RU0QJ/

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000120004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
HandBrake 総合スレッド 9

書き込みレス一覧

HandBrake 総合スレッド 9
944 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/13(月) 00:47:52.69 ID:J0RU0QJ/
監視カメラで使ってるような、ほぼ静止画映像をエンコしたいのですが、
CLI版で、1FPSでエンコって出来ませんか?

5FPS以下にすると、ソースと同じFPS値にされてしまいます。

ヘルプを出力すると

> -r, --rate   Set video framerate (5/10/12/15/23.976/24/25/29.97)

これに乗ってないFPSは選択できないと言うことでしょうか。
HandBrake 総合スレッド 9
952 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/13(月) 19:07:34.74 ID:J0RU0QJ/
H264のMP4設定(CLI -e x264)で、50GB以上の巨大なTS動画をエンコし、サイズが4.4GBになったのですが、
どのプレイヤーでも再生できないファイルになってしまいました。(VLC WMP MPC 全部ダメ)

違う時間のソースを、おなじエンコード設定で、生成後のサイズが3GBのものは全プレーヤで再生できました。

ざっくり調べたところ、PS3では4GBを超えるファイルは再生できないそうなのですが、
今回はVLC等の一般に知られるプレーヤアプリで全部ダメでした。

H264のMP4ファイルって4GB以上に生成したら再生できないなどの決まりはありますか?
また、この生成してしまったファイルは、どうにかして分割なり活用は出来ないでしょうか。
HandBrake 総合スレッド 9
959 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/13(月) 20:39:59.07 ID:J0RU0QJ/
今使ってるVerはCLI 4044svnです。

>>956
ありがとうございます。ここまで巨大なファイルはエンコしたことがなかったので、
つけてませんでした・・・。速攻でバッチを変更しました。

あとからその「large file size」に相当する情報を埋め込むことなんて、できませんか?
半日CPUをブン回したエンコが・・・悔しいです。

もしできない場合は、>>955さんの方法で分割しようと思います。
HandBrake 総合スレッド 9
960 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/13(月) 20:58:27.42 ID:J0RU0QJ/
ためしに、4GB以上のファイルをMP4BOXで分割しようとしたところ

 Error opening file HD.ts.mp4: Invalid IsoMedia File

と出てしまい、分割が出来ませんでした。
4GB以下の生成ファイルで同じコマンドを試したところ、

 Extracting chunk a.mp4 - duration 600.00 seconds
 Warning: Edit list doesn't look like a track delay scheme - ignoring

と出て、きっちり10分で切り出しが出来ました。

この崖っぷちな状態で、4GB以上のファイルを分割するには、どうしたらいいでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。