トップページ > DTV > 2011年06月12日 > BA3BMAPe

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.07 【4TS】
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)153台

書き込みレス一覧

【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.07 【4TS】
256 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/12(日) 06:51:31.98 ID:BA3BMAPe
一択なのに2つから選べるとはいい時代になったもんだ
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)153台
847 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/12(日) 06:58:51.61 ID:BA3BMAPe
キロ、メガ、ギガ、テラ (数の接頭語)
1960年に、国際度量衡総会の単位系専門部会は、大きな数や小さな数を表す
ための接頭語を定めた。現在、コンピューター関係でもそれが用いられている。
大きな数の方は、キロ(k)、メガ(M)、ギガ(G)、テラ(T) などであり、
小さな数の方は、ミリ(m)、マイクロ(μ)、ナノ(n)、ピコ(p) などである。
これらは3桁の刻みである。 これは、欧米語における数の表現を背景としている。
すなわち、英語で云うと、thousand、million、billion が千倍づつであることから来ている。
ところが、我が国や中国では、4桁づつの刻みが用いられている。 万、億、兆、京などである。
このため、教室で学生に講義をする時に 「10G バイト、すなわち・・」 と一呼吸おきながら、
頭の中では必死で計算して 「すなわち、文字数で云うと百億文字」 などと
喋らねばならないことになる。まことに難儀なことである。
ttp://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/episode/kmgt.html
【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.07 【4TS】
267 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/12(日) 13:42:59.30 ID:BA3BMAPe
AtomからSandyとは珍しい変え方だな
買い足しならわかるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。