トップページ > DTV > 2011年06月04日 > wiVlBOmM

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000001000200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
TVTestについて語るスレ Part 19
GV-MVP/RXシリーズ Part25

書き込みレス一覧

TVTestについて語るスレ Part 19
556 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/04(土) 06:18:26.86 ID:wiVlBOmM
>>551
俺のも電池のもちが悪いからエネループのUSB出力付きリチウムイオンバッテリー買った。
GV-MVP/RXシリーズ Part25
529 :名無しさん@編集中[]:2011/06/04(土) 15:16:34.07 ID:wiVlBOmM
今やってる作業が終わったら2枚目RX2を装着予定
Q&Aみたら同じボードの増設はただ挿すだけでいいと分かって楽で助かる
1つ目は地デジチューナーと接続してる
2つ目はビデオデッキからのBSアナとのS端子接続にするのだ
PT2にしようという計画もあるけどいざとなったら3波デジチューナー買ってRX2と・・・
すでにやってる人いる?

GV-MVP/RXシリーズ Part25
531 :名無しさん@編集中[]:2011/06/04(土) 19:07:14.86 ID:wiVlBOmM
2枚目付けた
動作はなんかちょっと怖い
最初に1回エラーでmAgicが全部死んだんで・・・
mAgicだけ再起動してテストしたらなんとかエラー回避してるけど

あとデバイス名が同じだから地デジからのとBSからの入力を間違える可能性も・・・
チューナー接続してるやつにBSの予約を入れると悲惨なことになるー
逆も同様
チューナーだけだったらmAgicが自動で振り分けるんだろうけど
外部入力だとそうはいかんね
GV-MVP/RXシリーズ Part25
533 :名無しさん@編集中[]:2011/06/04(土) 19:51:25.56 ID:wiVlBOmM
あー厳密にはGX2と差し替え
だからデバイスを見ても以前は
1:RX2
1:GX2
と分かりやすかったけど
1:RX2
2:RX2
だとどっちなんだか・・・試し録画で後者がBSアナ用だと判明した

うちはVHF波は綺麗なんでそれで比較しても
地デジは白飛びが少ないとか、画像が均質だとか明らかに違うね
UHF波はブースターかましてなんとかなる画質
7/24になるまで実況のためにアナシステムは当然残すwww
5秒早くキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!をやりたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。