トップページ > DTV > 2011年06月02日 > cnqc0ISS

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/402 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
PT1・PT2初心者質問スレ Part43

書き込みレス一覧

PT1・PT2初心者質問スレ Part43
647 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/02(木) 08:31:42.69 ID:cnqc0ISS
すみません、ここで聞くのが一番かと思い、質問させてもらいます。
よく、録画環境と視聴環境は別PCにするといい、という話を聞きますが、
それはLANでPCをつないで、録画マシンのHDD上のデータを共有し
クライアントPC的なPCからそのデータを視聴する、ということでしょうか。

そのようにすると通常再生だけならなんとかVLCで視聴できますが、
少し再生速度を早くしたり、CMを飛ばしたりすると画面がとまり、
視聴継続不能になります。これ、どうすればいいんでしょう。

自宅はNTTのFTTHでひかり電話導入しているので、付属のPR-200NEは
外せません。

それとも録画マシンでデータをエンコしてからクライアントで視聴する
んでしょうか。みなさんが普通どうしているか知りたいです。
PT1・PT2初心者質問スレ Part43
665 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/02(木) 21:40:50.16 ID:cnqc0ISS
>>649
つまり、ギガLANハブを導入して、そこに関係するマシンをすべてつなげばOK?
……うーん。前にやった気がするけど、もう一回やってみる。
カテ7ケーブル固いから嫌いなんだけどなあ……。
PT1・PT2初心者質問スレ Part43
668 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/02(木) 22:02:58.98 ID:cnqc0ISS
>>649
サーンクス!
ギガハブつないだら調子がいいっぽい。ケーブルもただのカテ5eで大丈夫だった。
なんだったんだろうこの思い込み。ギガハブじゃ効果ないと思ってた俺がバカでした。
重ね重ねありがとう!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。