トップページ > DTV > 2011年05月25日 > JRkscpgH

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000002000001100000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.44【AACS】
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part6
【HDキャプ】アマレコTV【録画&プレビュー】2
【GS不要】TM6200系HDMIキャプチャボード総合

書き込みレス一覧

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.44【AACS】
634 :名無しさん@編集中[sage]:2011/05/25(水) 00:20:04.35 ID:JRkscpgH
>>632
いや、今現在ブログなどでレポされているのを見るとだなー、

シナビる暗号が音声に乗せられているようで、
どうもそれを打ち消す別の暗号(映像なのかどこなのかは乗ってるところは不明)
が無いと、とたんに正常再生をストップさせてシナビる、
そういう風な再生プログラムの追加ロジックらしいぞ
だから、写してる画面を音入りでビデオカメラで撮影したソースもシナビるらしいw

従って、TV放送だから大丈夫、とはならない可能性が高いのだよw

ま、レポヨロ



【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part6
596 :名無しさん@編集中[sage]:2011/05/25(水) 09:45:36.58 ID:JRkscpgH
>>595
すでにガチャポンと話が出てるのに何をわざわざ言ってるんだお前は

>>593
ガチャポンは内臓HDDと全く変わることはねーよ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.44【AACS】
644 :名無しさん@編集中[sage]:2011/05/25(水) 09:48:31.69 ID:JRkscpgH
>>635
>DLNA経由だと再生出来る報告もあるよね

へ?一体どこにそんなレポが?
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.44【AACS】
647 :名無しさん@編集中[sage]:2011/05/25(水) 15:55:19.16 ID:JRkscpgH
>>646
へぇTHX 初耳だったなぁ

だがAny前提のPCのフリーソフトでしかBDやtsやmp4を再生しない俺にとっては、
シナビるなんてことはどんなソースでも皆無だから特に興味はないな
現に丸ごとリップしてHDDに置いたSALTのBDMVも全く問題なく再生できてるし

PS3(シナビプログラムがインスコされ済み)のようなトンデモなプレーヤーを
使わなきゃいいだけ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.44【AACS】
650 :名無しさん@編集中[sage]:2011/05/25(水) 16:19:36.12 ID:JRkscpgH
>>648
ねーよwww

>>649
だからさ、シナビアがどういうものか動作・アウトラインが分かってきて
割れガードとしては禁断のアプリケーションレイヤーのソフト
ということが判明した段階で、、、

あ、PCでそれもフリーソフトで再生してるからカンケーねーな、と興味を失った

というのが正しい言い方かもなw
【HDキャプ】アマレコTV【録画&プレビュー】2
55 :名無しさん@編集中[sage]:2011/05/25(水) 22:58:27.01 ID:JRkscpgH
>>51
インタレ60iはデインタレ処理を入れることにより60p(秒60コマ)の
滑らかな映像になる
60i(インタレ1/2フレームが秒60回)は、デインタレ処理を経由することで
60p相当の映像になることから、半分の情報量の伝送で60p相当の映像が得られる
TV黎明期に発明されたうまい方式
ちなみに昔のブラウン管テレビではブラウン管の「走査」そのものが
デインタレと同じ効果を出していたのでデインタレは不要だった
液晶などのビーム「走査」が原理的にないデバイスのテレビでは、必ず内蔵チップで
デインタレされている
【GS不要】TM6200系HDMIキャプチャボード総合
941 :名無しさん@編集中[sage]:2011/05/25(水) 23:57:08.81 ID:JRkscpgH
>>940
 ↑
コイツすごい馬鹿w



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。