トップページ > DTV > 2011年05月25日 > 36X3zv/p

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010110010001000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
XDCAM EX Part3
■街のビデオ屋について語るスレ■
Thomson Canopus EDIUS総合 Part22

書き込みレス一覧

XDCAM EX Part3
864 :名無しさん@編集中[age]:2011/05/25(水) 05:48:54.26 ID:36X3zv/p
>>856
俺の中でビクターがイマイチな原因を考えてみたけど、なんと言っても

DV時代にカメラにしろデッキにしろ何を思ったのか「ラージテープ」が

使えなかったことに尽きるな。業務用機なのにミニテープオンリーという

時点で評価以前の対象になってそれが今も尾を引いてるんだよw
XDCAM EX Part3
866 :名無しさん@編集中[age]:2011/05/25(水) 07:47:31.39 ID:36X3zv/p
>>858
BC-U2はもうディスコンだろw

ということは後継機と一緒にバッテリーまわりも新型が出るかもw
XDCAM EX Part3
868 :名無しさん@編集中[age]:2011/05/25(水) 08:17:35.10 ID:36X3zv/p
>>867gydv-500
■街のビデオ屋について語るスレ■
411 :名無しさん@編集中[age]:2011/05/25(水) 11:57:03.05 ID:36X3zv/p
>>410
DVDにエンコードする時に画質がかなり落ちてると思うよ。

どうせロクなエンコーダーしか使ってないでしょ?

その辺がちゃんとしてればVX2000で撮ったのでもそうそうクレームは出ないw
Thomson Canopus EDIUS総合 Part22
804 :名無しさん@編集中[age]:2011/05/25(水) 15:01:26.98 ID:36X3zv/p
>>803
古いバージョンでそれをしようとプロジェクトファイルを
「別名で保存」して双子ファイルを作ろうとしたら、
タイムライン上に適用した主要なトランジションとか
フィルターとかがみんな消えて往生したわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。