トップページ > DTV > 2011年04月03日 > Bl9NkJlF

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/376 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011100000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
PX-W3U2

書き込みレス一覧

PX-W3U2
256 :名無しさん@編集中[sage]:2011/04/03(日) 05:05:34.47 ID:Bl9NkJlF
先人がUPしてくれた画像を見たら、DC15V入力の近くに APW7085 っていうStep-Down Converterがあったので
もしやと思いデーターシートを確認してから、ACアダプタの同型プラグとUSBのコネクタで
USB-------W3U2(DC入力) このようなケーブルを自作してみたら、
WMC上で4チューナ動作しました(4CH同時録画で確認)

BSアンテナ電源が要らない場合、ノート等のUSBコネクタは2個使いますが
ACアダプタを使わなくてもいけそうなのでうまいかもです。

ボンドラ欲しいです。
PX-W3U2
260 :名無しさん@編集中[sage]:2011/04/03(日) 06:41:03.79 ID:Bl9NkJlF
>>257
平たく言うとそのとおりです。

>>258
デスクトップなら出来るかもしれませんね。
W3U2の改造なしでやるなら、Y字ケーブルって選択かな。

Y字の片方がDCプラグ もう片方がMiniUSB-----USB(Aコネクタ オス)
PX-W3U2
263 :名無しさん@編集中[sage]:2011/04/03(日) 07:17:45.96 ID:Bl9NkJlF
>>261
ACアダプタ外すと、デバイスドライバの2個が1個に減るんですよね。
使えることは使えるけど、地デジx1 衛星x1 になってしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。