トップページ > DTV > 2011年03月22日 > my23zBGN

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021100010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part15

書き込みレス一覧

【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part15
654 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/22(火) 14:17:00.82 ID:my23zBGN
>>653
録画だけならRecTest使えばいいのでたいしたスペックはいらない。
RecTestで録画する方法についてググれ。

問題になるのは停電中の録画に必要になる電力確保。
大容量バッテリーでも連続2時間程度しか稼動しない
ってノートPCも珍しくない。

大型車用の自動車用12VバッテリーをDC/ACインバータ使って
AC100Vにして、それで電力足りなくなったときのために
大容量バッテリーもつないでおく、ぐらいの工夫は必要だろう。
計画停電は最大でも3〜4時間とかいうし、これでいけるとは思うが。

SSDにすれば電力消費は抑えられると思うが、録画先もシステムも
全部SSDにしないと結局HDDアクセスが発生して電気食うと思う。
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part15
656 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/22(火) 14:52:25.78 ID:my23zBGN
室内アンテナ用意して受信レベル確認とかやってたほうがいいかなw
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part15
660 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/22(火) 15:55:14.79 ID:my23zBGN
>>659
自動車用バッテリーのサイズはどのぐらいのやつ使った?

あと、バッテリーに充電する充電器がないと
最終的にバッテリーあがりで使えなくなるよね
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part15
662 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/22(火) 16:59:18.73 ID:my23zBGN
>>661
B24か、結構大き目のやつだね。
2リッタークラスのワンボックスとかが使うようなサイズかな。
カローラクラスでたしかB19とかB20だった気がする。

DC/ACインバータはどれぐらいの使いました?
俺が持ってるのは携帯に充電できる程度のやつだから
もっと立派なのじゃないとダメだってのは分かるんだけど
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part15
664 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/22(火) 20:36:11.87 ID:my23zBGN
>>663
ありがとう、すごく参考になるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。