トップページ > DTV > 2011年03月22日 > 5Mp1/w1Y

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000021100000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
MediaCoder Part11

書き込みレス一覧

MediaCoder Part11
45 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/22(火) 05:58:44.38 ID:5Mp1/w1Y
質問させてください MediaCoder0.7.1.4492使用
同じバージョンのMediaCoderで、二つのPCで同一のソース(キャプチャカードで録画したmpgファイル)をxvidでaviファイル化すると、
今まで使っていたPCではMediaPlayerで再生できるファイルが出来るのに、
もうひとつのPCではMediaPlayerで再生できないファイルができてしまいます。(MediaCoderの再生では再生できる)

MediaPlayerで再生できない方のファイルのプロファイルは、

Video
ID : 0
Format : MPEG-4 Visual
Codec ID : XVID
Codec ID/Hint : XviD
Width : 720 pixels
Height : 480 pixels
Display aspect ratio : 1.500
Frame rate : 29.970 fps
Standard : NTSC
Resolution : 12 bits

Audio
ID : 1
Format : MPEG Audio
Codec ID : 55
Codec ID/Hint : MP3
Bit rate : 128 Kbps
Channel(s) : 2 channels
Sampling rate : 24.0 KHz
Alignment : Aligned on interleaves
MediaCoder Part11
46 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/22(火) 05:59:52.19 ID:5Mp1/w1Y
(続き)
再生できる方のファイルのプロファイルは、

Video
ID : 0
Format : MPEG-4 Visual
Format profile : Simple@L3
Format settings, BVOP : No
Format settings, QPel : No
Format settings, GMC : No warppoints
Format settings, Matrix : Default (H.263)
Codec ID : XVID
Codec ID/Hint : XviD
Duration : 5mn 58s
Bit rate : 801 Kbps
Width : 720 pixels
Height : 480 pixels
Display aspect ratio : 1.500
Frame rate : 29.970 fps
Standard : NTSC
Resolution : 24 bits
Colorimetry : 4:2:0
Scan type : Progressive
Bits/(Pixel*Frame) : 0.077
Stream size : 34.3 MiB (85%)
Writing library : XviD 1.2.1 (UTC 2008-12-04)
MediaCoder Part11
47 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/22(火) 06:04:56.82 ID:5Mp1/w1Y
(続き)
Audio
ID : 1
Format : MPEG Audio

Format version : Version 1
Format profile : Layer 3
Codec ID : 55
Codec ID/Hint : MP3
Duration : 5mn 58s
Bit rate mode : Constant
Bit rate : 128 Kbps
Channel(s) : 2 channels
Sampling rate : 48.0 KHz
Resolution : 16 bits
Stream size : 5.47 MiB (14%)
Alignment : Aligned on interleaves
Interleave, duration : 24 ms (0.72 video frame)

となっており、項目の数が明確に多いのです。

新しい方のPCは最近リカバリしたようなまっさらの状態なのでコーデックの不足も考え、コーデックパックのインストールも試してみましたが、結果は同じでした。
このような違ったファイルが作られてしまうのは何故なのか。アドバイス頂ければ幸いです。
MediaCoder Part11
48 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/22(火) 07:09:56.92 ID:5Mp1/w1Y
スミマセン。自己解決。
バージョンを変えたら正常に再生できるファイルが作れました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。