トップページ > DTV > 2011年03月22日 > 7cGwvOll

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
前々スレ600
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]

書き込みレス一覧

[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
319 :前々スレ600[sage]:2011/03/22(火) 22:33:35.22 ID:7cGwvOll
TBSホームページにTBS6980/6981のドライバVer2.0.0.18が来てます。

22KHzトーンのバグが修正されました。
EDCB9.46+自前BonDriverでの約80回の録画テスト(4分録画・2分休止を4チュー
ナーで1分づつずらして2時間繰り返し)をトラブル無くクリアしたので、安定
性も問題なさそうです。
486氏のBonDriver_SPHD_BDA_Patch2も短時間ですが、問題なく動作することを
確認しました。
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
321 :前々スレ600[sage]:2011/03/22(火) 23:53:10.57 ID:7cGwvOll
>>320
>選曲時間の方は大差なかった
ほとんどの人は使ってないだろうけど、DVB-S(SDのトラポン)の方は、チューニング時間が半分以下(950mS→360mS)
になっています。DVB-S2は速くできないのか聞いたところ、チューナーICの限界だそうです。(S2も2.0.0.5よりはほんの少しは速くなってる)
現在開発中の新製品はチューナーICが変わり、チューニング時間が短いそうです。

>起動時に稀に出るドロップ
起動直後だけ?それとも起動時にドロップが出るとその後も続くの?
6980+Ver2.0.0.1で1年近く使ってますが、後者ならこちらではその症状は全く無いですね。
(6981は今回新たに加わったばかりなので、様子見中)
前者については、自前BonDriverでは起動直後(チャンネル選択前後)の不安定なデータを捨てるようにしています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。