トップページ > DTV > 2011年03月06日 > bBtytEPO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/577 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010101131200222016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 02

書き込みレス一覧

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
121 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 09:20:25.83 ID:bBtytEPO
>>99
710MHz(UHF53あたり)以上はsoftbankなどの携帯が使う予定だから、いずれUHF52以下に変更されるだろうね。
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
130 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 11:13:53.32 ID:bBtytEPO
>>129
/mute
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
137 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 13:25:24.10 ID:bBtytEPO
>>136
長さ1mの箸くらい
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 02
223 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 14:20:51.95 ID:bBtytEPO
ムダ金持ってるのはオッサンだけどな
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
141 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 15:01:12.37 ID:bBtytEPO
>>140
アンテナ周りか、USBケーブルかな
K1102使っているけど、そういうことはないよ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
143 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 15:41:52.23 ID:bBtytEPO
>>142
それはそうだろう。
あれは毎秒16MbpsでAES128の復号しているんだぜw
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
145 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 15:53:14.22 ID:bBtytEPO
>>144
AESの処理は最新のCPU(SandyBridge)で、わざわざ専用の拡張命令が追加されたほど重い処理だから、
Core 2 duoより前のノートPCでは結構きびしい

今のデスクトップPCなら、8つぐらい行けると思う。
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
149 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 16:03:37.94 ID:bBtytEPO
>>147
あのソフトが…Sandyの拡張命令に対応していると思うか?w
SSEを使っているかどうかさえ怪しいのに
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
161 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 17:01:15.64 ID:bBtytEPO
>>160
既に持っているなら
・7ピンカットする
・EB1A&2874のドライバインストール
・USB接続・「KTV-FSUSB2 HDTV recording device」認識
・Original書込 & Patch書込 (一応、訂正)
・USB取り外し
・0511&0029のドライバインストール
・USB接続・「KTV-FSUSB2 HDTV recording device」認識
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
167 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 17:30:16.17 ID:bBtytEPO
>>166
何書き込んでも、サルベージ(救済)できるからな
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
171 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 20:30:51.16 ID:bBtytEPO
だから、サルベージ配線すると自由にできる
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
173 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 20:44:24.59 ID:bBtytEPO
>>172
主+副音声からステレオに切り替わったのをプレーヤーが検出できていないからだろう。
TVTestで再生してる?
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
175 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 21:02:53.68 ID:bBtytEPO
>>174
TsSplitterで音声切り替え部分で分割すれば、うまく行くかもしれない。
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
178 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 21:28:05.03 ID:bBtytEPO
何をどう考えて判断したんだ?w
音声切り替え前の部分をカットすれば、大抵のプレーヤーで再生できる。
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
186 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 22:51:35.69 ID:bBtytEPO
>>185
書きこんでいるファイルは正しいか?ハッシュチェックするといい
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 28
189 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/06(日) 22:59:21.59 ID:bBtytEPO
>>188
認識しないなら仕方ない。サルベージ配線すればなんとかなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。