トップページ > DTV > 2011年03月02日 > M74BxuuK

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000041000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
XMedia Recode Part1
MediaCoder Part10

書き込みレス一覧

XMedia Recode Part1
768 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/02(水) 17:27:45.65 ID:M74BxuuK
2.3.0.9で音がでなくて2.3.0.8では音がちゃんと出るという現象が起きているひといますか?
PCではどちらでも音がついててますが、LinkTheaterおよびプリンストンメディアプレーヤーでは音がでません
[eroero.mp4]
1920x1080 24Bit AVC/H.264 High@4 23.98fps 37608f 4180.02kb/s
MPEG4-AAC 48.00kHz 16Bit 2ch 191.89kb/s
[Extra][2]
MP4 Base Media v1
MetaData
[MPEG4] 00:26:08.597 (1568.597sec) / 858,582,829Bytes

真空波動研Lite 110101 / DLL 110101 Unicode

XMedia Recode Part1
769 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/02(水) 17:37:34.48 ID:M74BxuuK
このMPEG4-AACってなんだ。これが癌なのか、どうしたらこのファイルができたんだろう。
XMedia Recode Part1
770 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/02(水) 17:41:51.37 ID:M74BxuuK
音声トラックのmpegバージョンをmpeg2にするとMPEG4-AACとでるのかふむふむ、これをmpeg4にするのか
2.3.0.8の場合 ふむふむ
MediaCoder Part10
964 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/02(水) 17:49:52.25 ID:M74BxuuK
MediaCoderとXMedia Recordはどっちがいいの?
XMedia Recode Part1
772 :名無しさん@編集中[sage]:2011/03/02(水) 18:01:41.39 ID:M74BxuuK
さらに詳細に調査をした結果オブジェクトの種類をMainからLC(Low Complexity)に変えたら2.3.0.9でも音がでるよう
になった。謎だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。