トップページ > DTV > 2011年02月14日 > fnxfALz0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101001012001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
映像音楽編集 - Sony Vegas + DVD Architect -Part4

書き込みレス一覧

映像音楽編集 - Sony Vegas + DVD Architect -Part4
673 :名無しさん@編集中[]:2011/02/14(月) 09:03:29 ID:fnxfALz0
>>664
> >>663
> Twixtorは無いはずのコマを補完してくれるんだよ。
> だからカクつかないスムースなスローになる。ググってみな。

では、
センサ出力30P機種の30Pのファイルから、このソフトで60Pのファイルに出来るのでしょうか?
映像音楽編集 - Sony Vegas + DVD Architect -Part4
675 :名無しさん@編集中[]:2011/02/14(月) 10:25:36 ID:fnxfALz0
>>674
では、
1、センサ出力30P機種の30Pのファイルから、Twixtorで60Pにしたファイル
2、センサ出力60P機種の60Pのファイル
の場合、
画質は、2の方が全然いいのでしょうか?
ほとんどの物の動きは直線的なので、大差ないような気もするのですが、
どうでしょうか?
映像音楽編集 - Sony Vegas + DVD Architect -Part4
678 :名無しさん@編集中[]:2011/02/14(月) 12:45:35 ID:fnxfALz0
10Pの映画より24Pの映画の方がキレイだよね。
じゃあ、60Pのビデオより600Pのビデオの方がキレイだと、人間の目でわかるのかね?
映像音楽編集 - Sony Vegas + DVD Architect -Part4
682 :名無しさん@編集中[]:2011/02/14(月) 15:33:23 ID:fnxfALz0
じゃあ、60Pのビデオより600Pのビデオの方がなめらかだと、人間の目でわかるわけ?
映像音楽編集 - Sony Vegas + DVD Architect -Part4
686 :名無しさん@編集中[]:2011/02/14(月) 17:01:39 ID:fnxfALz0
俺は、アニメの話なんて、どうでもいいんだよ。
>>675 の疑問に答えられる人いないかなあ〜
映像音楽編集 - Sony Vegas + DVD Architect -Part4
690 :名無しさん@編集中[]:2011/02/14(月) 18:03:06 ID:fnxfALz0
>>689
> そもそも、fpsの高い方が画質がいいって話じゃないんだよ。
> そんなことはないわけだからw
例えば、高速のシャッタースピードで撮った30fpsのファイルだと、パラパラ感があるけど、
そのソフトで60fpsにしてやれば、パラパラ感が軽減するのでは?
映像音楽編集 - Sony Vegas + DVD Architect -Part4
694 :名無しさん@編集中[]:2011/02/14(月) 18:25:40 ID:fnxfALz0
つーか、基本的な疑問ですが、
・60fpsで撮った場合、どんなに高速のシャッタースピードで撮っても、そんなにパラパラ感は出ない
って認識で正しいですか?
映像音楽編集 - Sony Vegas + DVD Architect -Part4
699 :名無しさん@編集中[]:2011/02/14(月) 21:21:03 ID:fnxfALz0
>>698
すれ違いではありますが、>>694もお願いします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。