トップページ > DTV > 2011年02月04日 > qER4inBu

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000011112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
PX-W3PE Part.13

書き込みレス一覧

PX-W3PE Part.13
199 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 22:52:10 ID:qER4inBu
どなたか知恵をお貸しください。
【型番】PX-W3PE V1.2
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.01
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【M/B】A785GM-M
【CPU】Athlon x4 640
【GPU】Radeon HD4200
【HDD/SSD】ST31000528AS
【メモリ】CFD DDR3 2GB×2
【電源】IP-S450CQ2-0
【カードリーダ】PX-W3PE内蔵リーダ
【MPEG-2デコーダ】Microsoft DTV-DVD Video Decoder
【BonDriver】改造kumaドライバup0537.zip + up0500.zip(Interface_W3PE.dllのみ流用)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.7.13、TvRock Ver 0.9u2、TvRockOnTVTest
【質問】1.C/N比がだいたい20dBで、5分に数回程度のドロップが発生します。
マンションのため、アンテナの調整など出来ません。
同軸ケーブルを4T20RGPLに変えてみたり、フェライトコアを付けてみたりしたのですが、それでも改善されませんでした。
この他にC/N比を上げるにはどうしたらいいでしょうか?

2.1つ目のチューナーを立ち上げてよみうりテレビを選局すると、映らないのですが、もう一つチューナーを立ち上げてよみうりテレビを選局すると問題なく映ります。
どういう理由でこの現象が起こるのでしょうか?また、その改善方法があればアドバイスお願いします。

ブースタも入れてみたのですが、かえって悪くなるといった感じでもう何をしたらいいのかわからない状況です。
ご教授お願いいたします。
PX-W3PE Part.13
204 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 23:04:30 ID:qER4inBu
199ですが、CATVではなく、地上波です。
公式感度調整を使って、External_LNAはオフ(オンだとかえって悪化しました)
Internal_LNA_Level はf(15)、LNA_AUTO_CTRL もオフにしています。


PX-W3PE Part.13
206 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 23:07:01 ID:qER4inBu
>>203
2.は2つ目の質問という意味です。(分かりにくくてすみません)
PX-W3PEは地上波チューナーが2つ付いていますが、その1つを立ち上げて…という意味です。

PX-W3PE Part.13
208 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 23:08:59 ID:qER4inBu
>>205
regeditで順番に変えてもっとも落ち着いたところが、>>204での値でした。
PX-W3PE Part.13
212 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 23:12:31 ID:qER4inBu
>>207
>おそらくBonDriverの名前が原因だと思われます。
どういうことでしょうか?
詳しく教えてもらえませんか?
PX-W3PE Part.13
213 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 23:16:10 ID:qER4inBu
>>211
やってみると、バイパスが一番安定するようです。
ですが、よみうりテレビのみが映らないです。
PX-W3PE Part.13
216 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 23:18:23 ID:qER4inBu
>>214
すみません…。
TVTest@T0を立ち上げて選曲するとみれなくて、TVTest@T1を立ち上げるとT1のみが見れるという状況です。
PX-W3PE Part.13
219 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 23:29:12 ID:qER4inBu
>>216
そういうことです。
なんどもすみません!
PX-W3PE Part.13
220 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 23:30:24 ID:qER4inBu
>>215
GraphEditのSSというのが分からなかったですが、これでいいでしょうかね?
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up26326.jpg
PX-W3PE Part.13
223 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 23:35:33 ID:qER4inBu
>>219
T0は16〜17dB程度で見れなくて、T1は21dBちょっとで見れています。
PX-W3PE Part.13
225 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 23:41:12 ID:qER4inBu
>>222
りょうかいしました。ありがとうございます。
とりあえずTuner0〜3が認識されているようです。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up26329.jpg
PX-W3PE Part.13
226 :名無しさん@編集中[]:2011/02/04(金) 23:48:07 ID:qER4inBu
>>224
再起動してみましたが、状況は変わっていません(涙
一応SS貼っておきます。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up26330.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。