トップページ > DTV > 2011年01月26日 > eBl3gBdr

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000241000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)143台
【3波・4TS】 PX-W3PE Part.11 【Spinel対応】

書き込みレス一覧

【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
868 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 09:22:59 ID:eBl3gBdr
>>864
でるね。苦心してCMカットして、さあ、と言うところで落ちて泣く羽目にw

【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
895 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 13:49:54 ID:eBl3gBdr
>>892
フィルター処理がボトルネックなのかな。うちは、CUDAでフィルター処理させてるけど、いつもCPU全開だな
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)143台
907 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 13:52:26 ID:eBl3gBdr
>>821
PT2は持っていなかったので飛びつきたかったが、あまりにも常識の無い売り方だったので、オリオのTwitter粘着作戦で正解だった。

【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
899 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 14:04:10 ID:eBl3gBdr
ためしに、CUDA切ってエンコさせてみたけど、CPUは全開だった。
フィルター処理はインタレ解除、リサイズ。エンコはx264

何なんだろうね
【3波・4TS】 PX-W3PE Part.11 【Spinel対応】
470 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 14:24:39 ID:eBl3gBdr
あまり語られないが、PX-W3PEってかなり小さいのな。
公式の写真を見ててグラボくらいのサイズをイメージしてたけど、実際はPT2より一回り小さい。

【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
902 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 14:26:04 ID:eBl3gBdr
>>901
i7 860ですお(´・ω・`)
【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
904 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 14:46:13 ID:eBl3gBdr
>>903
なるほど。
やや早いにしたら、CPU使用率下がるね。
CUDA無しで30〜40%
CUDA有りで50%
くらいだった。
【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
907 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 15:05:29 ID:eBl3gBdr
何がボトルネックか確かめるためにRAMDISKにソースを置いて試してみた。
やや早いで、
CUDA無しで30〜40%時々50%
CUDA有りで40〜87%

フィルター処理と、ディスクアクセスが足を引っ張ってるかな?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。