トップページ > DTV > 2011年01月26日 > 2irC0HEN

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010011001001106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-76-

書き込みレス一覧

【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
879 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 11:22:11 ID:2irC0HEN
>>867 の人は mod32 も気にせずにインタレ保持リサイズのテストすんのね。

個人的には品質58でインタレ保持リサイズ無しのアニメなら「高速」で良いと思ってる。
時間かけた方がサイズは小さくなるけど品質は変わらないからな。
【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
905 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 14:46:19 ID:2irC0HEN
>>898
エンコ以外の部分で頭打ちになってる印象。

たとえば PT2のTSソースでノーフィルタ/ノーリサイズ/インタレ保持/--preset veryfast 相当
でエンコしても 27fps くらいまでしか行かない感じ。CPUは70%程度(Q6600定格で)と余力あり。
同じエンコパラメータの x264.exe (64bit/ffms2読み) なら 100%使って 40fps 以上行くし。


【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
908 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 15:05:30 ID:2irC0HEN
エンコ以外というか「動画エンコでもフィルタでも無い部分」に足引っ張られて遅い感じ、だな。

でも SD放送のTSを同じ設定でエンコすると 30分程度のを 10分強で完了したりする。
>>892 も事前リサイズすると速いと言ってる。
リサイズだけマルチスレッドの AviSynth にやらせて avs をテンペグに食わせるとどうなるかな。
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-76-
753 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 18:55:24 ID:2irC0HEN
>>751
アマレココってのが定番らしいよ。
詳しくは↓でもみてくれ。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/153.html


【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-76-
763 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 21:32:18 ID:2irC0HEN
>>760
再圧縮なしにはチェックしない。
ビデオ圧縮で未圧縮を選ぶ。

【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-76-
765 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 22:28:53 ID:2irC0HEN
>>764
次から >>1 読んで、ちゃんと YouTube 板のエンコスレで質問しろよ。
DTV 板じゃニコエンコなんて知らない人も多いだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。