トップページ > DTV > 2011年01月26日 > 1Bei9sLQ

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
TS保存派 VS エンコ保存派
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part15
【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】

書き込みレス一覧

TS保存派 VS エンコ保存派
274 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 20:44:20 ID:1Bei9sLQ
CPUやら機材にお金を掛けられる人と、そうでない人で分かれると思う。
2時間のソースのエンコが満足する画質で30分で終わるならエンコする人も多いだろうが、
そこまでやるのにどれだけの投資が必要なのかと考えると・・・・

BDが安くなったので俺はTS保存+必要ならトランスコードだな。
TME3のトランスコードは速くて便利。
TS保存派 VS エンコ保存派
276 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 20:58:54 ID:1Bei9sLQ
Core iシリーズならそれで良いかもしれんが、頻繁に2番組以上録画するAtomだと荷が重い気がする。
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part15
946 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 21:09:06 ID:1Bei9sLQ
>>703
おそらく音声チャンネル解析をしてないと思うのだが、どうだろう?
本編が5.1chでも番組の前後に2chの部分があると、2chとみなされてしまう場合がある。
録画マージンとして番組の前後をちょっと多めに録画してない?
【編集】TMPGEnc VMW 5 パート2【エンコ】
923 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/26(水) 23:20:56 ID:1Bei9sLQ
住所をいじったり名前の漢字を旧漢字にしたり、ちょっとだけ変えるのはよくやる。
でもやりすぎて、どこでどう変えたか忘れちゃうんだよね。
やるならどう変えたか自分で判るようにきちんと記録をとっておいたほうが良いよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。