トップページ > DTV > 2011年01月10日 > 62lmmsvA

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110002010117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart3【ハードウェアトランスコード】

書き込みレス一覧

【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart3【ハードウェアトランスコード】
179 :名無しさん@編集中[]:2011/01/10(月) 13:26:52 ID:62lmmsvA
>>178
コピー/ムーブはCOREL担当だからアイオーでは?じゃね
アイオーには鬼門?....

>>175
それは違っていると思うよ
MAGICTVを以前調べたことがあって....VSの頃だが

DVD−R  単純コピー/ムーブはそのまま 未ファイナライズ
DVD−R  編集してコピー/ムーブ----ファイナライズされる
DVD−RW ファイナライズされている(ファイナライズの必要性なし)
BD−R、RE----ファイナライズの必要性なし 仕様...
上記はMAGICTVの書き込みの結果

DVDーRWはファイナライズされるがMAGICTVで追記可能
DVD−Rは編集して書き込みではファイナライズされる この場合追記できなくなる  
DVD−Rの単純コピーは追記可能

他社ソフトはこの限りではありません
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart3【ハードウェアトランスコード】
181 :名無しさん@編集中[]:2011/01/10(月) 14:03:08 ID:62lmmsvA
XSWでは編集対応は4.10以降だが....それ以前だと編集モードにならない
編集というのはあるけどね 

後はMSCONFIGで起動時のソフトを外してみれば.....

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15663.htm
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart3【ハードウェアトランスコード】
187 :名無しさん@編集中[]:2011/01/10(月) 18:03:08 ID:62lmmsvA
>>185
マニュアルの間違いだよ
 編集なしの書き込み済みDVD−Rは追記できるよ(通常のコピー/ムーブ)
  
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart3【ハードウェアトランスコード】
189 :名無しさん@編集中[]:2011/01/10(月) 18:18:52 ID:62lmmsvA
>>183
DR録画してHR10変換して測ってみた
 実時間くらいの書き込み時間だね
 ハードエンコだね
 今までリニアーだけしか使わなかった
 これでハードエンコか....ガッカリ
 編集の時もやって欲しいな スマートレンダリングと言うことで...

>>189
暗号化されているから無理
 そういう人はPT2買うんだよ....
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart3【ハードウェアトランスコード】
191 :名無しさん@編集中[]:2011/01/10(月) 20:05:46 ID:62lmmsvA
自己録ならファイナライズしなくても読めるけどね
他機だと認識しないこともある
まあしかしめんどいな規格だ事.....
MagicTVにファイナライズの設定を入れるべきだよね
変なところに細かいけど基本が駄目だな
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart3【ハードウェアトランスコード】
195 :名無しさん@編集中[]:2011/01/10(月) 22:48:40 ID:62lmmsvA
CPRMやAACSだっていつまであるか判らんよ
メーカー次第、お金次第のような気がする
AACSは将来有料だろ...
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart3【ハードウェアトランスコード】
197 :名無しさん@編集中[]:2011/01/10(月) 23:56:36 ID:62lmmsvA
BDに焼いておけばokですが....100枚....2TB


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。