トップページ > DTV > 2011年01月01日 > a21gCRp4

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000099



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
TMPGEnc Video Mastering Works 5 part1
【TXP】TMPGEnc 2.5-4.0 Xpress - 58【エンコ専門】

書き込みレス一覧

TMPGEnc Video Mastering Works 5 part1
1 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/01(土) 23:03:00 ID:a21gCRp4
H.264/MPEG-4 AVCフルHD動画出力やMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力
・H.264エンコーダーにx264を採用
・Intel® Media SDKを使用したH.264エンコードに対応
・CUDAを使用したH.264ハードウェアエンコードに対応
進化を続ける定番エンコードソフトTMPGEncシリーズを語りましょう。

TMPGEnc Video Mastering Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html
前スレ



         ----2ch検索-----


注意事項
・各製品には体験版が用意されている場合があります。
 購入前の質問や相談はできるだけ体験版を使ってからにしましょう。
・バージョンやプラグインの有無によって機能が異なります。
 質問する時は正確なバージョンやプラグインの有無を明記するようにしましょう。
・過去ログは有用な情報の宝庫です。できるだけ目を通すようにしましょう。

★★★必ず公式サイトのパッチでアップデートしてください★★★
旧バージョンは様々な致命的問題を抱えており、最新バージョンでその多くが修正されています。
5.1AAC入力、HD出力時の色化け問題、WTV形式への対応などがあります。
あとAVIで出力する方は、アップデート後の環境設定で以下の設定を忘れないでください。
「環境設定→で入力/出力フォーマット一覧→AVI設定」で
使用するコーデックの設定を「はい」にしておく。
これがなされていないとHD出力時に色化けが発生してしまいます。
TMPGEnc Video Mastering Works 5 part1
2 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/01(土) 23:04:39 ID:a21gCRp4
関連サイト
株式会社ペガシス (公式サイト)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/
FAQ (よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja
TMPGEnc NET 掲示板 (公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/ja/j_bbs_menu.html
TMPGEnc Movie Plug-in SpursEngine
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp_spurs.html

ペガシスは普通にユーザーサポートやってます

■ 電話による受付 O3-5624-2161
10:00〜13:00/14:00〜18:00 ※土日祝日・弊社指定休日を除く
■ 質問受付フォーム
https://ssl.pegasys-inc.com/inquiry/inquiry.php?lang=ja&category=seihin
【TXP】TMPGEnc 2.5-4.0 Xpress - 58【エンコ専門】
959 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/01(土) 23:08:39 ID:a21gCRp4
ほら5.0スレ立てしといたから
4.0も立てとけ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293890580/
TMPGEnc Video Mastering Works 5 part1
3 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/01(土) 23:12:18 ID:a21gCRp4
◆関連スレ
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 59【エンコ専門】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1292668975/

【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress 49【アニヲタ用スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1254106044/

【SpursEngine】WinFast PxVC1100【東芝産廃処理】7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272111768/
TMPGEnc Video Mastering Works 5 part1
4 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/01(土) 23:21:16 ID:a21gCRp4
x264CUI派の為のコマンド一覧
【GOP構造】
--ref             最大参照フレーム
--keyint            GOPの標準フレーム数
--min-keyint          GOPの最小フレーム数
--bframes            GOP内でのBピクチャ数
--scenecut           シーンチェンジ検出感度
--no-scenecut          シーンチェンジを検出するのチェックを外す
詳細設定
【映像の設定】
---videoform          ビデオフォーマット
--colorprim           転送特性
--colormatrix          マトリックス係数
--vbv-init            VBVバッファ初期充填率
--ipratio           Pピクチャの相対品
--pbratio             Bピクチャの相対品質
【動き検索の設定】
--me               動き検索タイプ
      "dia"        ダイアモンドサーチ
      "hex"        ヘキサゴンサーチ
      "umh"        アンイーブンマルチヘキサゴンサーチ  
      "esa"        徹底サーチ
      "tesa"       アダマール徹底サーチ
--merange      動き検索範囲
TMPGEnc Video Mastering Works 5 part1
5 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/01(土) 23:24:14 ID:a21gCRp4
【MPEG-4AVCの詳細設定】
--slices     スライス数
--8x8dct    8x8トランスフォーム許可
--constrained-intra    制約付きイントラ予測
--qpmin    最小クォンタイザ値
--qpmax    最大クォンタイザ値
--chroma-qp-offset     色差QPオフセット
--cqm    量子化行列
--deblock     デブロッキングフィルタモード
    ダイレクトモード予測
--direct "none"        禁止
--direct "auto"        自動
--direct "spatial"      空間モード
--direct "temporal"      時間モード
       重み付け予測モード (Pピクチャ)
--no-weightp    なし
--weightp 1        シンプル
--weightp 2 スマート
        重み付け予測モード (Bピクチャ)
--no-weightb          なし
--weightb            暗黙的
TMPGEnc Video Mastering Works 5 part1
7 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/01(土) 23:27:32 ID:a21gCRp4
【x264の詳細設定】
--slice-threads     スライスをスレッドで処理する
--fast-pskip       高速 P-skip 処理を行う
--dct-decimate      DCT係数削減を行う
--deterministic     決定論的処理を行う
--psy          視覚心理最適化を行う
--chroma-me       動き検索で色差を考慮する
--mixed-ref       混合参照を行う
--mbtree         マクロブロックツリー最適化を行う
--b-pyramid       Bフレーム ピラミッドモード
       適応Bフレーム挿入
--b-adapt 0       無効
1 高速設定
2 最適        
--b-bias      適応Bフレーム挿入の傾向
--subme         サブピクセル動き予測モード
       レート歪み最適化による量子化
--trellis  0      無効
      1      MBエンコード時のみ
       2      常に有効
       視覚的心理適応QPのモード
--aq-mode 0 最適化なし
     1        分散
     2        常に分散
TMPGEnc Video Mastering Works 5 part1
9 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/01(土) 23:29:40 ID:a21gCRp4
--aq-strength 視覚的心理適応QP強度
--psy-rd         
 視覚的心理最適化のRD強度
   視覚的心理最適化のTrellis強度
--sync-lookahead スレッドの先行検
--mvrange 動きベクトル最大長
--mvrange-thread 動きベクトルスレッド間バッファ
--ratetol ビットレート変動の許容度
--rc-lookahead レートコントロールの先行検査フレーム数
--deadzone-intra イントラ量子化デッドゾーン
--deadzone-inter インター量子化デッドゾーン
--qpstep クァンタイザステップ数
--qcomp          QPカーブコンプレッション
--cplxblur        QP事前カーブコンプレッション
--qblur          QP事後カーブコンプレッション
--nr           ノイズ除去
TMPGEnc Video Mastering Works 5 part1
12 :名無しさん@編集中[sage]:2011/01/01(土) 23:50:10 ID:a21gCRp4
◆x264の設定に関してはx264スレでもテンプレ化されてません!
x264の開発は常に進化されてる為です!
設定に関してては各自で調べてみましょう!


【x264関連wiki】
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings

http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/26.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。