トップページ > DTV > 2011年01月01日 > AcCXtXTR

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
PT1・PT2初心者質問スレ Part38
XMedia Recode Part1

書き込みレス一覧

PT1・PT2初心者質問スレ Part38
108 :名無しさん@編集中[]:2011/01/01(土) 00:53:42 ID:AcCXtXTR
シャトルのベアボーンで安いのあるね
それで録画専用機つくろうかな・・
PCIスロットとPCIExpress×16もあるから
いざという時はビデオカードさして視聴機にもなるし

でも価格コム見てるとファンがうるさい見たい

一つ上のランクになると80Plusの電源やよさげな
CPUクーラーついてるのに




PT1・PT2初心者質問スレ Part38
118 :名無しさん@編集中[]:2011/01/01(土) 02:40:26 ID:AcCXtXTR
>>109
coneco見てみたけど
静音にしようとしたら弄る必要がありそうだね・・

shuttleのCPUクーラー付いてないし
コイルむき出しだからコイル鳴きとかもするかもしれない


XMedia Recode Part1
481 :名無しさん@編集中[]:2011/01/01(土) 21:15:47 ID:AcCXtXTR
エンコードって初めてでよく分からなくて
失敗したんだけどどうすればいいですか?
h264に圧縮して容量は10分の一になったんだけど
全く再生出来ないんです

最終的にはREGZAフォンで再生して
通勤時間に見れるようにしたいのですが
そちらの方のやり方も教えてください
XMedia Recode Part1
483 :名無しさん@編集中[]:2011/01/01(土) 23:30:52 ID:AcCXtXTR
適当にいじっていたら分かりました
でも再生中どうしても画面いっぱいにならなくて
黒縁が残る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。