トップページ > DTV > 2010年12月31日 > cQxs2qYd

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000003000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)140台

書き込みレス一覧

PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)140台
320 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/31(金) 05:53:40 ID:cQxs2qYd
>>285
今日は平日なのかな?そうすると12時からオープンだよね
祭日扱いなら11時だけど。どっちだろ
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)140台
444 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/31(金) 15:05:05 ID:cQxs2qYd
分配器って線がもうくっついてるのを買った方がいいのかな?
それとも別売りの線をはめこむ方が効率的なんだろうか?
線ってアナログTVに使っていた線でいいんだよね。

地デジとBSで、分配器が最低でも2ついるということか。
レコーダーと分配することを考えると一つは3分配がいいかな。
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)140台
449 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/31(金) 15:16:07 ID:cQxs2qYd
>>445
分波はBSと地デジを分けるんでしょ。
そこから更に分配するからBSと地デジで二ついると。

でもそれなら、一つでいいわけか。
配線をまとめるには便利だね。


>>446
やっぱ昔の線でいいんだ。
となると線付きで買うか迷うところだね。
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)140台
455 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/31(金) 15:37:39 ID:cQxs2qYd
>>451
>>453
家も元々分波でBSと地デジを分けてたよ
テレビのアンテナ線は一つしかないタイプ。

DSP-77FW-Pを買っても、レコーダーとPT2の4チャンネルを使おうと思うと、更に分配器が二ついるね
結構金が掛かるなぁ BSはWチューナーじゃなくていいか。
地デジだけWにして、DSP-77FW-Pと分配器を一つ買おうかな。
あ、でもそうすると配線によってはBSのコードの長さが足りないかもしれないね。
DSP-77FW-Pは、70cmしかないからテレビの近くにPCがないときついな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。