トップページ > DTV > 2010年12月22日 > Rx5dW3Ry

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/646 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001101010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
アスペクト比 part5

書き込みレス一覧

アスペクト比 part5
857 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/22(水) 15:05:17 ID:Rx5dW3Ry
昔録画したインタレ保持のmpg動画720x480を
Aviutlでインタレ解除後H264 AACにエンコードしようと思っているのですが

@AviUtl、x264GUIEx、デフォルト設定>横長になる、元のアスペクト比を書き換えて(ピクセル等倍)にされてる?
Ax264GYUExでSAR 10:11>若干上下に黒帯
B左右削ずって640x480にするとぴったり収まる、MPCで設定不要
B元のmpgをMPCで再生>若干上下に黒帯

@もAもBもMPC側で強制的に4:3に設定すると上下引き伸ばされてぴったり収まります
その場合@、A、Bは同じに見えます
一体どれが本当に正しい比率なのでしょうか?

GOMプレイヤーでそれぞれ見たところ、アスペクト比を無視しているのか
解像度でのみ判断しているようで、@、A、Bはどれも横長(ピクセル等倍?)
WMPで見た場合はMPCと同じでした
アスペクト比 part5
859 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/22(水) 16:44:03 ID:Rx5dW3Ry
PARなのかよくわからないのですが
3・720 / 4・480=PAR 10:11
多分こうだと思います

MediaInfoでみたDisplayアスペクト比は4:3
AviUtlではアスペクト比が見られない?のでわかりません
XMedia Recodeで見た場合1.3699と表示されてました
AviUtlだとできないのでXMedia Recodeでアスペクト比をオリジナルのまま
にして出力するとMediaInfoで1.37と表示
見た感じも上下の黒帯があってソースのmpgをそのまま見たときと同じ感じです

・ソースのmpgをXMedia Recodeで4:3(Displayアスペクト比)にして出力すると横が縮まって640x480のような
4:3のぴったりでMPCに表示されます。MediaInfoでも(4:3)と表示される
・ソースのmpgをAviUtlのx264GUIExでSAR10:11にすると上と同じ結果になりました

どちらの方法にしても4:3に設定して出力すればいいってことなのかな?
>>2の720x480,4:3はPAR10:11ということですよね?

今までよくわからず、720x480をAviUtlでそのまま640x480にしてたんだけど
これは 何も削らずに720x480にピクセル比10:11=720x480を6640x480にリサイズしたもの
ということでいいんでしょうか?

そして↓のピクセル比を比べた場合
左右合計16ドット削り、704x480に画面比4:3≠何も削らずに720x480にピクセル比10:11
という理解でいいですか?
アスペクト比 part5
862 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/22(水) 18:12:33 ID:Rx5dW3Ry
ソースの動画は昔ビデオテープをキャプしたもので
その頃はDVDがなかったか出始めだったと思います
16:9などはなかったですし、明らかに16:9の見た目ではないです

XMedia Recodeでは1.369と出たのでDARは4.107:3になると思います

これはソース自体が人物を若干横長に表示してしまっているということでしょうか?
もし人物を正確に表示するのが4.107:3ならそのままの比率で表示するか
横を削って4;3にするということなると思うのですが
元のソースが人物を間違ったDARで表示している可能性があるということでしょうか?

ピクセルアスペクト比計算機 Ver.2.2

http://aquaspread.g.ribbon.to/index.php

ここだと720x480の場合はsar 8:9ということで、これでエンコードすると
4:3になりました
上のレスで10:11で4:3になったと書きましたがどうやらMediaInfoは
少数以下を四捨五入するようで正確な数値ではなかったです
XMediaRecodeで見ると 1.3636でした

正確な比率はわかりそうにないので、とりあえず、4:3になるように
削らないでそのままエンコードします
アスペクト比 part5
863 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/22(水) 20:42:39 ID:Rx5dW3Ry
勘違いしてたました720x480のmpegのPARが1.369のようです

・PARを1:1にするなら656x480(1.369x480=657)
・720x480で元のPARのままエンコードする(横長のまま?)
・720x480をDAR4:3でエンコードする(これだと正しい比率にならない?)
・削るか何かしてDAR4:3にしてエンコード(この場合4:3にする計算式がわかりません)

WMPやMPCだとキャプしたままのmpgだと横長に見えたはずです
これはピクセル比を考慮されていないからなのかどうなのかよくわかりません
だから、あの頃はAviUtlでDivXで640x480にリサイズしていた記憶があります
この動画も多分そのような気がしますが、画質が荒くて横長なのかうまく判別できません

H264 ACCにエンコードしようと思っています


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。