トップページ > DTV > 2010年12月22日 > PlB8BApC

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/646 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【TXP】TMPGEnc 2.5-4.0 Xpress - 58【エンコ専門】

書き込みレス一覧

【TXP】TMPGEnc 2.5-4.0 Xpress - 58【エンコ専門】
134 :名無しさん@編集中[]:2010/12/22(水) 18:24:53 ID:PlB8BApC

TMPGEnc Video Mastering Works 5 って
TMPGEnc 4.0 XPress のプロジェクトファイル(*.txp4)を
読み込めますか?

【TXP】TMPGEnc 2.5-4.0 Xpress - 58【エンコ専門】
161 :名無しさん@編集中[]:2010/12/22(水) 19:35:37 ID:PlB8BApC
TMPGEnc Video Mastering Works 5 で
地デジTSファイル(実写/60秒)をx264(MP4)でエンコードしてみた。

環境:i7 920/MEM4GB/GTX460(CUDA有効)XpSP3(32ビット)
フィルタは、「インターレース解除(適応補間)」のみ有効
映像設定で、以下のみ設定(あとはデフォルト)
「レート調整モード」→VBR(平均4000kbit/s、最大8000kbit/s)
「パフォーマンス」→遅い

結果:
エンコード時間→339秒
MediaInfoで見たオプション→
使用したライブラリ : x264 core 110
cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x1:0x111 / me=umh / subme=8 /
psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 /
trellis=1 / 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 /
chroma_qp_offset=-4 / threads=12 / sliced_threads=0 / slices=1 /
nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=2 /
b_pyramid=0 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 /
open_gop=0 / weightp=2 / keyint=18 / keyint_min=1 / scenecut=40 /
intra_refresh=0 / rc_lookahead=29 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=4000 /
ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=45 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 /
qblur=0.5 / vbv_maxrate=8000 / vbv_bufsize=7995 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00 /
nal_hrd=vbr


【TXP】TMPGEnc 2.5-4.0 Xpress - 58【エンコ専門】
194 :名無しさん@編集中[]:2010/12/22(水) 20:34:21 ID:PlB8BApC
>>146

出力フォーマットMP4の「出力設定」画面で、画面右の「MPEG出力へ移行」
を選択すれば、細かい詳細オプション入力できるみたいだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。