トップページ > DTV > 2010年12月17日 > gki/uiJV

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
x264 rev29
【WebM】VP8(VPx)総合スレ4【Google/On2】
TVTestについて語るスレ Part 13

書き込みレス一覧

x264 rev29
356 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/17(金) 07:54:15 ID:gki/uiJV
ライセンス話なのでアレだけど、LGPLに誤解が生じるとアレなので。

>>354
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Lesser_General_Public_License に
あるように、LGPLなライブラリを使っているからって、無条件にその
プロダクト全体がLGPLなるってことない。ただ、pthreadを静的リンク
したらLGPLにしないといけないし、動的リンク (WinだとDLL化) しても
製品全体のライセンスにリバースエンジニアリング禁止の条項を
含めちゃいけなくなる。

ってことで、pthreadのDLL化してTMPGEncのライセンスに「リバース
エンジニアリングOK」とするのと、Win32thead使うよう改造するのとの
二択で後者を選んだんでそ。

そりゃ、商用エンコーダなのにリバースエンジニアリングされたら、
似たようなアルゴリズムの製品が出てくる可能性もあるわけで、
前者の方針はとりたくない罠。
【WebM】VP8(VPx)総合スレ4【Google/On2】
768 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/17(金) 08:10:16 ID:gki/uiJV
FirefoxのWMPプラグインは大昔からMSが出していてたしねい。
それをちょっといじるだけでいい。
TVTestについて語るスレ Part 13
142 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/17(金) 15:22:23 ID:gki/uiJV
141はたぶん、XPでの動画再生がいかにクソなのかを知らないヤシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。