トップページ > DTV > 2010年12月08日 > Z+OWZHq8

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
525
【DTCP】DirectShowで横取り解除

書き込みレス一覧

【DTCP】DirectShowで横取り解除
48 :525[sage]:2010/12/08(水) 01:21:38 ID:Z+OWZHq8
>>47
大変有り難うございました。

Windows Vista 以降では、DirectShow に代わって、「Media Foundation」
が使われるようになってきているらしく:
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms696274%28v=VS.85%29.aspx

「Content Access」の項を読むと、content protection は、これで
行われるそうです。

ですので、もしかするとXPだと今のやり方でも横取りできても、Vista以降
だと無理なのかも知れません。ただし、保護を突破できる可能性はあります。
【DTCP】DirectShowで横取り解除
49 :525[sage]:2010/12/08(水) 13:43:40 ID:Z+OWZHq8
色々と調査しました。Vista以降で使われるようになった Media Foundation
は、Protected Environment の中で、Protected Media Path を使って、コン
テンツを保護します。

アプリケーションが動画を再生しようとすると、別プロセスで、
Protected Environment が起動し、コンテンツの暗号を解くのもそこで
行われ、全く関係のないプロセスからは平文化されたコンテンツを奪う
ことは出来ないようにされています。

ただし、DirectShow のフィルタと同様なコンポーネントが存在し、
何か鍵のような物を埋め込んでおくと Video Renderer のような物を
独自に用意することも出来るようになっているそうです。
その鍵がどう言った物が書かれた文書がなかなか探し出せませんでした。
MS から root key を貰ってくるとか、MakeCert, Cert2SP, SignCode を
使って鍵を作ったりするとかの記述は見つかりましたが、広く公開したく
ないためか、やり方がはっきりしませんでした。

なので、Media Foundation を破るには、MSとの正式契約を結んだ人からの
情報リークか何か無いと難しいかも知れません。


他の方法を考えてみると、MS製 Video Renderer を実装しているDLLである
c:\win\system32\quartz.dll を○○○して、○○○するという手があり
ます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。