トップページ > DTV > 2010年12月04日 > V8y3bcMx

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00007123300220052200000231



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
525
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】

書き込みレス一覧

【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
534 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/04(土) 04:00:32 ID:V8y3bcMx
>>533
しかし、WindowsSDK付属のGraphEditで、「ソース」としてキャプチャデバイス
のDirectShowノード(?)が表示されるのなら、そんな仕掛けは突破できそう。

知りたいのは、GraphEditの一覧表示でキャプチャデバイスが表示されるか
どうか。もし表示されるなら、いろいろと道は開けるので、I/Oデータや
Buffaloのキャプチャデバイスも調査して欲しい。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
536 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/04(土) 04:15:29 ID:V8y3bcMx
それから、どんな高度に暗号化されていようと、APIをフックすれば、
復号キーもどこかには流れているはずだから、必ず復号できるはず。
推定すると、B-CASに関しては時々刻々と鍵を変えているんではないかと
思うので、仕様をよく調査する必要があるが。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
537 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/04(土) 04:17:52 ID:V8y3bcMx
>>535
キャプチャデバイスの調査については自分一人だけでは出来ない。
デバイスの入手に金がかかるから。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
538 :525[sage]:2010/12/04(土) 04:32:09 ID:V8y3bcMx
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2003/06/58_06pdf/a10.pdf

この辺読むとDTCPの認証と鍵交換の仕組みが書いてある。

公開鍵・秘密鍵方式を使用しようとも、鍵自体を横取りしまえば
何でも可能だろう。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
540 :525[sage]:2010/12/04(土) 04:39:32 ID:V8y3bcMx
機器のプロセスIDを機器の秘密鍵で暗号化した物をシステム側に渡さないと
行けないんだとすると、秘密鍵は知るよしもない他のプログラムでは難しい
事になるか。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
542 :525[sage]:2010/12/04(土) 04:49:02 ID:V8y3bcMx
>>541
HDMIでキャプチャする場合は、そのBonDriverがあるかどうかが問題に
なる。アナログで出力してアナログで取り込めばもっと確実ではある。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
543 :525[sage]:2010/12/04(土) 04:53:03 ID:V8y3bcMx
>>538 に書かれている認証と鍵の部分については、

http://www.dtcp.com/documents/dtcp/Info_20100319_DTCP_V1_1p6.pdf

にもっと詳しく書いてある。ただし英語。

【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
544 :525[sage]:2010/12/04(土) 05:40:26 ID:V8y3bcMx
WinXPだと、そもそも、OSがDTCPに対応していないからDirectShowには
暗号化されていないデータが流れているんでは無かろうか?
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
545 :525[sage]:2010/12/04(土) 06:29:02 ID:V8y3bcMx
GraphEditは、Windows SDK v7.1 の「ツール」をインストールすると、
C:\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v7.1\Bin\graphedt.exe
に出来るが、以下からもDLできるらしい:
http://www.videohelp.com/tools?toolsearch=graphedit

GraphEditを起動してメニューから、「Graph」-「Insert Filters」
をクリックすると、「Which filters do you want to insert?」
というダイアログが出て、利用できる全フィルタがツリー表示される。

ここで、もしキャプチャデバイスがDirectShowに対応しているなら、
1.「Video Capture Sources」にある可能性が高い。、
2.「WDM Streaming System Devices」も可能性がないわけではないかも。
3.「DirectShow Filters」の中にも入っている可能性もあるかも知れない。

これを、各自、持っている地デジのキャプチャ・デバイスで調べてほしい。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
547 :525[sage]:2010/12/04(土) 06:44:51 ID:V8y3bcMx
>>546
どういうこと?
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
549 :525[sage]:2010/12/04(土) 07:14:17 ID:V8y3bcMx
http://blogs.yahoo.co.jp/momo_poem/28667865.html

を見ると、I/OデータのmAgicTVに関連して、「DirectShow Filter Tool」
にて、DirectShowのフィルタを見てみると、
「IOData Video/SP Decoder」
「IOData SAC Video Decorder」
というフィルタが見れる。ということは、I/O DataもDirectShowを
使っているんだね。

ということは・・・?
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
550 :525[sage]:2010/12/04(土) 07:34:37 ID:V8y3bcMx
そもそも、WinXP SP2以降に導入されたCOPP技術自体が、DirectShowにて
行われている。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
551 :525[sage]:2010/12/04(土) 07:36:17 ID:V8y3bcMx
COPPについては、以下を参照:
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dd390947%28v=VS.85%29.aspx

【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
552 :525[sage]:2010/12/04(土) 08:02:58 ID:V8y3bcMx
軽く読んだだけだけど、COPPは、グラフィックドライバとキャプチャ・デバ
イスの間で認証しあうので、横取りはしにくくはなっているが、例えば、
グラフィックドライバに偽装したプログラムを組んでやれば横取りは
可能だと思う。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
553 :525[sage]:2010/12/04(土) 08:15:09 ID:V8y3bcMx
>>548
地デジチューナは、暗号化されていない動画ファイルは作らないから
当然、WDMから直接は映像を見ることは出来ない。

ところが、地デジが必ず使っているCOPP技術は、DirectShowで実装されている
から、DirectShowのリンク構造は存在しているはずで、その途中でデータを
横取りすることは可能。

途中のデータも暗号化されているかもしれないが、安全な受け取り手
を偽装して公開キーをソースデバイスに渡してやれば、自分の秘密キー
で暗号は解除できる。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
555 :525[sage]:2010/12/04(土) 08:45:54 ID:V8y3bcMx
簡単に出来るとは思ってませんけど、試みた人もいないのかと思って、
参考になる人もいるかと思って書いてみてるだけです。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
560 :525[sage]:2010/12/04(土) 11:19:02 ID:V8y3bcMx
実際にGraphEditを見てみるとどうなってるんです?
意地悪しないで教えてください。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
561 :525[sage]:2010/12/04(土) 11:22:40 ID:V8y3bcMx
>>558
パッチを当てるのではなく、Video Render と Video Capture Source の
間にCOPP対応を偽装した Video Render を入れ、画像データを通過させる
ようにしたら良いのでは?
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
562 :525[sage]:2010/12/04(土) 12:03:49 ID:V8y3bcMx
>>548
I/OデータのGV-MC7シリーズは、Windows Media Center専用モデルですが?
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
564 :525[sage]:2010/12/04(土) 12:28:18 ID:V8y3bcMx
>>563
キャプチャデバイスをまだ買ってないのです。

GraphEditは、MPGファイルで試して動画再生まで出来ましたが。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
570 :525[sage]:2010/12/04(土) 15:07:07 ID:V8y3bcMx
>>568
では、
・DirectShow/VideoRenderer
・DirectShow/Video Mixing Renderer 9

の入力に結線するのは試されましたか?

もし、結線の入力側から、結線の出力側までに、
互換性のあるピンの連鎖でたどり着けるならば、自動的に
挿入されて結ばれるはずです。

結線できない場合は、そういう連鎖は存在しないということですが。

DirectShowについて詳しい人なら、互換性のあるピンの探し方も分かる
のでしょうが、自分は今勉強中です。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
571 :525[sage]:2010/12/04(土) 15:30:15 ID:V8y3bcMx
>>568
良い方法がありました。>>545で紹介したリンク先に、「GraphStudio」
というツールがありますので、それをDLして実行してみてください。
これは、GraphEditの機能強化版です。

これで、>>568の「BDA Digital Tuner_0」の右側の「MPEG2 Transport」
の上で右クリックすると豊富なサブメニューが出ます。
「Compatible Filters」で、互換性のある入力PINを持つフィルタが
出てきますので、どんなものがあるか報告してください。

または、「Render Pin」を選ぶと、自動的に動画を視認できるような
フィルタの連鎖が作成されます。もしうまく行ったなら、
その後、上部のツールバーの三角形のPLAY(再生)ボタンを押して
みてください。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
573 :525[sage]:2010/12/04(土) 15:44:42 ID:V8y3bcMx
あと、出力PINの上での右クリックメニューから「Insert Dump Filter」
をクリックすると、ファイルに出力できるかもしれません。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
574 :525[sage]:2010/12/04(土) 15:47:00 ID:V8y3bcMx
>>572
失敗したらもったいない。資源の無駄。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
577 :525[sage]:2010/12/04(土) 15:57:05 ID:V8y3bcMx
どうもお疲れ様でした。
今度は、>>571を試してみていただけませんか。
GraphEditより詳しい情報が表示されますし、互換性のあるフィルタも
表示されますので、興味深い情報が得られると思います。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
579 :525[sage]:2010/12/04(土) 16:45:52 ID:V8y3bcMx
「Eagle BDA Source」は、恐らく、ファイルから入力するフィルタの
ような気がします。「Source」は、「データの源」の意味で、必ず
どこからデータを持ってきて、それを出力ピンに出力するフィルタ
です。

Mpeg Splitterで強制終了したのは残念です。

確認ですが、「Insert Dump Filter」をやりましたね?
似たものに「Insert File Writer」があるので間違いやすいので。

後は、「BDA Digital Tuner_0」の「MPEG2 Transport」の上で右クリック
して「Properties」をクリックして表示される、
「Filter」と「Output」の情報が全て見てみたいです。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
580 :525[sage]:2010/12/04(土) 16:49:05 ID:V8y3bcMx
「Properties」に「Filter」が表示されるのは、Filterの中ほどで
右クリックした場合で、PINの上で右クリックした場合は、「Output」
のみでした。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
581 :525[sage]:2010/12/04(土) 17:10:07 ID:V8y3bcMx
いずれにせよ、DirectShowにフィルタとして登録されていて、出力ピン
を持っている限り、何かのフィルタを接続して画像を表示したり、
ファイルに出力したり出来るようになっていることは確実です。

もしかしたら非公開のフィルタがあるのかも知れません。
ただ、それなら、なぜ全て非公開にしなかったのかと言うこと
に疑問が残りますが。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
582 :525[sage]:2010/12/04(土) 17:11:53 ID:V8y3bcMx
>>578
確認になりますが、今調べていただいているキャプチャデバイスは、
メーカーのアプリでは視聴は出来てるんですよね?
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
589 :525[sage]:2010/12/04(土) 23:01:43 ID:V8y3bcMx
>>584-586
御苦労様です。そして有り難うございます。

なかなか有用な情報が見れました。多いに参考になります。

ところで、ローカルのMSDN Libraryだと、DirectShowも、COMオブジェクト
もネットよりずっと詳しく書かれているようです。

多すぎて読むのが大変ですが。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
590 :525[sage]:2010/12/04(土) 23:29:02 ID:V8y3bcMx
>>588
自分の見解では、人間が手作業で「善良なドライバ」と「悪辣なドライバ」
を登録でもしない限り、公開鍵/秘密鍵暗号方式でも必ず抜け道があると
考えています。

次から次へと新しいグラフィック・デバイスが出てくる現状では、
恐らくOSに自己申告制で自分が「善良なドライバ」であると登録している
のではないかと思うんです。だとすると自分が
「DTCP対応の善良なディスプレイ・ドライバである」
とOSに申告してしまえば、そのドライバが秘密鍵を保持できるのであり、
暗号を解くことも自分で出来るはずだと思っています。

もっとセキュリティーが強くなっては困るので、これ以上は書きません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。