トップページ > DTV > 2010年12月04日 > 5har5WSZ

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】

書き込みレス一覧

【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
528 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/04(土) 03:11:08 ID:5har5WSZ
>>527
>対応しないようにがんばってる。

内情はどうなってるんでしょう?
アナログ時代のキャプチャデバイスや、カメラデバイスは、なるべく
汎用性を持たせるためDirectShowに対応するのが標準だったと思うん
です。

最近の地デジキャプチャデバイスは、DirectShowに対応していない?
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
529 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/04(土) 03:29:52 ID:5har5WSZ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:nmcBKAut0uwJ:121ware.com/product/pc/200401/nsserver/vgtx/spec/index.html+DirectShow+%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8&cd=35&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a

↑NECのVALUESTAR GタイプTXと言う物は、

「DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)
 SmartVision DG使用時:224×126ドット以上(スリムモード時、縦横比9:16)の範囲でサイズ変更可能」

となっている。このPCではTS抜きできるような予感。
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
531 :名無しさん@編集中[sage]:2010/12/04(土) 03:46:05 ID:5har5WSZ
>>530
>DirectShowがどうとかって話じゃない

でも、DirectShowに対応していれば、動画を横取りできるはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。