トップページ > DTV > 2010年11月06日 > MDAeTvcZ

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
10
【HDMI】BMD Intensity 16枚目【キャプチャー】

書き込みレス一覧

【HDMI】BMD Intensity 16枚目【キャプチャー】
10 :名無しさん@編集中[]:2010/11/06(土) 10:16:01 ID:MDAeTvcZ
お知恵拝借できますでしょうか

【型番】IntensityPro
【ドライバ】ドライバ3.2
【OS】Windows XP SP3
【M/B】G33T-M2
【CPU】Core 2 Duo E8200
【GPU】Geforce 9800 GT
【電源】500W

【質問】
上記の環境で箱○やPS2のキャプチャーに使用していましたが
ある日Intensityからモニタに出力された際に画面が一面オレンジのような状態に。
以後、HDMIからの入力をIntensityで認識しなくなってしまいました。

コンポーネントの入力:問題なし(PS2からの出力は表示OK)
ケーブル:箱→モニタ直で表示OK、問題なし
ケーブルの抜き差し:解決せず
ドライバ:2.1など複数で解決せず

IntensityProが二枚あるのでそちらに差し替えてもまったく同じ現象です
他にアイデアもないのでM/Bを同系統のものに変更して検証するくらいしか解決法が思いつきません

同じ経験をお持ちの方、またはアドバイスありましたら是非よろしくお願いいたします
【HDMI】BMD Intensity 16枚目【キャプチャー】
12 :10[sage]:2010/11/06(土) 22:45:11 ID:MDAeTvcZ
>>11
ご指摘ありがとうございます。
GPUドライバは今年リリース分より前のバージョンだったのですが(正確なverは失念)
OS再インストするにあたってより新しいverを試してみたところ大きな変化は見られませんでした

ひとつだけあった変化)
箱○の電源を入れる→
前:コントローラのボタンが点滅したまま(=モニタ出力先が見つからないサイン)
後:ボタンが通常どおりに点灯した(=モニタ出力先が見つかった様子)

正直お手上げです(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。