トップページ > DTV > 2010年11月02日 > I5UVY5hy

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 5 [H.264 AAC]

書き込みレス一覧

[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 5 [H.264 AAC]
113 :名無しさん@編集中[sage]:2010/11/02(火) 20:31:22 ID:I5UVY5hy
とある管理人やってるものなのですが、
ワークキーって存在をご存知でしょうか。
あの有効期限はワークキーの有効期限であってチャンネル視聴の有効期限ではありません。

ワークキーは放送事業者側で任意に変更可能なので有効期限が2030年だとしても、
そのワークキーが使われないようになったら、
即ちEMMによってワークキーを変更しなければ有効期限が2030年となっていても、
視聴はできなくなります。

何が言いたいかというと、騒げば騒ぐほど対策される時期は早まると言うことです。

ソース?それはMULTI2の方です。ワークキーをEMMから復号する暗号は公開されていません。
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 5 [H.264 AAC]
120 :名無しさん@編集中[sage]:2010/11/02(火) 22:09:42 ID:I5UVY5hy
>>116
そうです。
>>117
同じです。
今に至るまでカードを使用したCAシステムは基本的に仕組みは変わりません。
大きく変わったのは暗号のアルゴリズムくらいです。
しかし何れもアルゴリズムが公開されていない暗号なので、
現実的な時間で攻撃しても意味がありません。

アルゴリズムが公開されているRSAやDES等の少し古い暗号でさえ、
鍵を持っていなければ解読が容易ではないのはご存知かと思いますが、
ましてやアルゴリズムが公開されていない現代暗号を解くのが、
どれだけ困難なことかは想像を絶します。
仮に国内の全ての有料放送と契約した場合の視聴料より費用が掛かるのは必至です。

まあ、「タダでサッカーを見せろ!」と言いながら
開発者のコメカミに銃口を突きつけられるほど無邪気な人がいれば話は別ですが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。