トップページ > DTV > 2010年10月28日 > T5OEYmDN

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 21

書き込みレス一覧

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 21
615 :名無しさん@編集中[sage]:2010/10/28(木) 18:38:15 ID:T5OEYmDN
>>610
6分配ってことだけどそれは天井裏とかのアンテナ---分配器----→6部屋って事?

もしそうであっておまえさんの部屋に来たときに既に6分配で
そこで、つまりおまえさんの部屋で更にHDDレコとFSPCIE 用に2分配してたら
(テレビは通常HDDレコから繋いでいるはずだろうからな)
アンテナから見たら結局12分配されていることになるんじゃなかったっけかな

ブースターは付いてるのか?
ブースターがどのくらいの強さのを使っているか分からんが
もし付いてなかったら6分配されている時点でFSPCIEでの受信は電波が弱くて無理かもしれんな

それと 「自宅てTVで見て6分配した数値が25db」とのことだが
テレビのアンテナレベルはメーカーごとに違うから
(例えば同じ環境でもシャープは95でも、ソニーでは65くらい、とか)
そのテレビがどこ製かはしらんが、テレビのアンテナレベルのMAX値に対して25dbはどの程度なんだ?
もしテレビでもMAX値近くじゃなく、ギリギリ、もしくはなんとか十分なレベルとかだったら
FSUSB2とFSPCIEは元々普通の家電テレビより感度が悪いからダメなのかもしれんな

>>603で
>スキャンしたところ、ワンセグのみ正常動作しました
ということでハードの故障って可能性は低くなったんじゃないのか?

とりあえず、
アンテナの大きさ(素子数やら)がその地域で使うに十分なものか?
ブースターは付いているか?付いてたら利得調整をしてみる、
アンテナからの分配数を確認、とくに自分の部屋の最終的な分配数の確認
(3分配後、2分配すると3×2で計6分配とかになるのでその辺もチェック)
で、その上で家電テレビで見たアンテナレベル「25db」がそのテレビのレベルでどの辺なのか?
を確認してみた方がよい、、、、と思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。