トップページ > DTV > 2010年10月24日 > +uSGBDiG

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【非BD】東芝レコーダを使い倒す【断末魔】

書き込みレス一覧

【非BD】東芝レコーダを使い倒す【断末魔】
324 :名無しさん@編集中[sage]:2010/10/24(日) 22:04:28 ID:+uSGBDiG
DVD-RAMからRipしたTSもTSEも、そのままではnetdubhd-upload.exeでは
戻せないのね。
ということで、Ver 1.52では戻せるようにPMTを修正するようにした。おぉ、CM
カットした「医龍2」がRDにもどった。普通に再生できるし、1/20スキップも動く
ようだ・・・。もうちょっと確認作業はいるかな・・・・。

【非BD】東芝レコーダを使い倒す【断末魔】
325 :名無しさん@編集中[sage]:2010/10/24(日) 23:00:40 ID:+uSGBDiG
このファイルにはArgsffmpeg.exeしか入ってません。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/166489

netdubhd-upload.exeとmk-createreq.exeを同じフォルダに入れておいて
設定のCOMMONにRD_IP_ADDR=でIPアドレスを設定してあげてください。
「このバージョンのArgsffmpeg.exe」でCMカットや「書き出し」した
TS/TSEストリーム(192バイト)をnetdubhd-upload.exeと
mk-createreq.exeでRDに戻すことができます。右クリックメニューに「RDに
転送」が追加されています。あ、レジストなくても自分でcciconvしてれば
ちゃんとnetdubhd-upload.exeとmk-createreq.exeに渡しますから、
バッチ代わりにはなりますよっと。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。