トップページ > DTV > 2010年09月20日 > 4eFCRIda

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000007100000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 56【エンコ専門】
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 55【エンコ専門】

書き込みレス一覧

【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 56【エンコ専門】
1 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/20(月) 12:25:10 ID:4eFCRIda
H.264/MPEG-4 AVCフルHD動画出力やMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力、
NVIDIA CUDA 2.0によるGPUを使ったフィルター処理に対応するなど
進化を続ける定番エンコードソフトTMPGEncシリーズを語りましょう。

TMPGEnc 4.0 XPress
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html
前スレ
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 55【エンコ専門】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1280466052/
         ----2ch検索-----
http://find.2ch.net/?STR=TMPGEnc+4.0+XPress

注意事項
・各製品には体験版が用意されている場合があります。
 購入前の質問や相談はできるだけ体験版を使ってからにしましょう。
・バージョンやプラグインの有無によって機能が異なります。
 質問する時は正確なバージョンやプラグインの有無を明記するようにしましょう。
・過去ログは有用な情報の宝庫です。できるだけ目を通すようにしましょう。

★★★必ず公式サイトのパッチでアップデートしてください★★★
旧バージョンは様々な致命的問題を抱えており、最新バージョンでその多くが修正されています。
5.1AAC入力、HD出力時の色化け問題、WTV形式への対応などがあります。
あとAVIで出力する方は、アップデート後の環境設定で以下の設定を忘れないでください。
「環境設定→で入力/出力フォーマット一覧→AVI設定」で
使用するコーデックの設定を「はい」にしておく。
これがなされていないとHD出力時に色化けが発生してしまいます。
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 56【エンコ専門】
2 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/20(月) 12:25:57 ID:4eFCRIda
関連サイト
株式会社ペガシス (公式サイト)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/
FAQ (よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja
TMPGEnc NET 掲示板 (公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/ja/j_bbs_menu.html
TMPGEnc Movie Plug-in SpursEngine
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp_spurs.html

シリーズ概要
 TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress,
 TE4XPA = TMPGEnc 4.0 XPress for Anime,
 TEXPL = TMPGEnc XPress Lite
 TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress,

TMPGEnc XPress (TE4XP / TE4XPA / TE4XPL / TE3XP)
=動画エンコードソフト:各種動画をMPEG/AVI等の動画にフルエンコードで変換する
 ・不要シーンのカット・色調整・ノイズ除去・サイズの変更等が可能
 ・TE4XPから本体のみでAC-3音声の入出力とDivX動画の出力に対応
 ・TE4XPはアップデートでH.264/MPEG-4 AVCフルHDの動画出力に対応
 ・TE4XPはアップデートでMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力(2chまで)に対応
 ・TE4XPはアップデートでCUDA 2.0対応GPUによるフィルター処理に対応

【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 56【エンコ専門】
3 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/20(月) 12:26:44 ID:4eFCRIda
初心者向け内蔵H264設定
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/36940.zip

■映像設定
・MPEG-4ファイル出力のテンプレートを使用する際、ストリーム種別で「MPEG-4 AVC」形式を選択
・プロファイル→Main
・レベル→4.1
・サイズ、アスペクト比、フレームレート→入力ファイルと出力の形式に合わせる
・レート調整モード→1パス固定量子化
・動き検索範囲→256
・GOP長→120
・Bフレーム数→3
・参照フレーム数→3
・量子化係数→好み
 画質を決定づけるキモの設定なので、いろいろ数値を試してみて自分の好みの数値を探る。
 数値が小さければ画質が向上し、大きければ低下する。
 I、P、Bをそれぞれ18、19、20という感じにずらして設定するのがお約束?
・エントロピー符号化モード→CABAC
・サブピクセル動き検索モード→1/4ピクセル単位

■音声設定
・サンプリング周波数→48000
・チャンネルモード→ステレオ
・ビットレート→好み
 音質を決定づけるキモの設定なので、いろいろ試してみて好みの数値を指定する。
 128〜192くらいが一般的?
・オブジェクトタイプ→LowComplexity

【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 56【エンコ専門】
4 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/20(月) 12:27:41 ID:4eFCRIda
内蔵H.264(MainConcept社)設定
■映像設定
・MPEG-4ファイル出力のテンプレートを使用する際、ストリーム種別で「MPEG-4 AVC」形式を選択
・プロファイル→High ・レベル→4.1以下
http://en.wikipedia.org/wiki/H.264/MPEG-4_AVC#Levels
(iPodはBaseline/3.0 http://www.apple.com/jp/search/?q=specs&sec=globalで検索)
(PSPはMain 詳しくはhttp://psp.holybell.to/index.php?mp4 を読め)
・サイズ、アスペクト比、フレームレート
→入力設定のクリップの情報の映像の種類やフィールドオーダーとアスペクト比
が正しいか確認する。
テレビやDVDはトップフィールドが先、SDのCanopusHQやDVカメラはボトム〜。
(クロップしても映像リサイズでアスペクト保持してると黒帯が出ることがあるので注意)
・アスペクト比はエンコードの出力プレビューで確認すること。
・フレームレート→撮影されたカメラのフレームレートのプログレッシブにする。
(アニメはAVIUTLで24フレーム化したプロジェクトをTXPに読み込ませよう)
(スポーツ番組は59.94フレームに変換しよう)
(自分だけが使うファイルなら、再生環境を選ぶインターレース保持でもいい)
・レート調整モード→1パス固定量子化
(固定/可変ビットレートではビットレートが不足してなくても脈動が発生)
・動き検索範囲→256
・GOP長→30FPSの場合は300、24FPSの場合は240
・Bフレーム数→3
・参照フレーム数→4
・量子化係数→I、P、Bを
最高画質(最低圧縮)→18、19、20  高画質(低圧縮)→20、22、24
中画質(中圧縮)→22、24、26    低画質(高圧縮)→24、26、28
最低画質(最高圧縮)→26、28、31
・エントロピー符号化モード→CABAC
・サブピクセル動き検索モード→1/4ピクセル単位
※MainConceptのH.264に我慢できないと感じたら、可逆コーデックHuffyuv2.1.1
で出力して、MediaCoderかAVIUTL+x264guiでx264エンコードしよう!

【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 56【エンコ専門】
5 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/20(月) 12:28:27 ID:4eFCRIda
■音声設定
・サンプリング周波数→48000
(YouTubeは44100を推奨してるが48000でupしないと劣化酷いぞ!)
・チャンネルモード→ステレオ
・ビットレート(kbps)
 128:低音質
 160:中音質 (mp3 192k相当)
 256:高音質 (mp3 320k相当)
 512:最高音質
 576:Spursで選択できる最高音質
・オブジェクトタイプ→LowComplexity

■x264vfwを使う方法
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_x264vfw/
を導入し、出力設定→映像設定→映像コーデックを選択→設定で
Output fileを任意のファイル名、拡張子はmp4かh.264に設定し、バッチ登録。
(バッチ開始して出来たaviは破棄または音声抜き出しに使用してもいい)
別個にAAC音声をTXPで出力し、YAMBかmp4boxかffmpeg等でx264の映像と合成。

■iPad設定
http://www.iipad.jp/firstipad/ipad.html
H.264ビデオ:最高720p、MAX 30fps
最高レベル3.1のメインプロファイル
最高160kbpsのAAC-LC 48kHz
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 56【エンコ専門】
6 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/20(月) 12:29:26 ID:4eFCRIda
おまけ

【準備】
@x264vfwをダウンロード&インスコ
 ※64bit機つかってても、32bit版をインスコすること
 ※初心者と上級者はmasternobody版がおすすめ
AYAMBをダウンロード&インスコ
 ※公式でinstaller付きのものをダウンロードすること(zipはmp4boxが入ってない)
【エンコ】
@T4XでふつーにCMカット
Aフォーマットであび選ぶ
B一覧の中にx264vfwがあるからそれ選んで適当に設定
 ※初心者はデフォルト、上級者はコードを追加
 ※Outputを設定して、aviファイルとは別にh264ファイルを出力できるようにしておく
  具体的には、outputmodeをfile、VFW FourCCCをH264にして、Output fileに任意のファイル名(フルパス)を記入し、
  拡張子をh264にする
  エンコファイル名をコピペして拡張子を変えるのが簡単
 ※crfは、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらいが歩留まりがいい
Cエンコがきちんと出来たら、aviファイルとh264ファイルが出来ているはず
【MUX】
@YAMB立ち上げ、Creation(作成)→Click to create an MP4...
Ah264ファイルとaviファイルを追加する
B映像ストリームと音声ストリームを選択する
 ※上記方法だとストリームが3つ表示されるはずなのので、aviを入れたときに表示されたAVCのチェックを外す
CNextで出来上がり
【応用】
@音声をaacにしたい場合は、出力設定で別途追加して作っておく
 ※作り方は内蔵のMPEG-4出力で音声のみにチェック
 ※尚、音声をaacにする場合でも、内蔵のaacはたまに音ズレするから、担保としてavi作るときに同時にmp3を作っておいたほうが良い
A音ズレ確認は、出来上がったmp4をもう一度YAMB等へ追加して、各ストリームの長さをチェック
 ※差が0.05秒以内であれば、まず問題ない

【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 55【エンコ専門】
982 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/20(月) 12:32:30 ID:4eFCRIda
次スレ起てといた
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1284953110/

【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 56【エンコ専門】
9 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/20(月) 13:39:48 ID:4eFCRIda
>>8
このスレでいつも勉強させてもらってるんでスレ立てくらい当然です
これからも有意義な書き込みをお願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。