トップページ > DTV > 2010年09月06日 > SBYtUYii

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
USB地デジチューナ DY-UD200 Drop19

書き込みレス一覧

USB地デジチューナ DY-UD200 Drop19
77 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/06(月) 23:19:50 ID:SBYtUYii
アッテネータってあんまり扱ってる数がないね
どれ買えばいいんだろ・・・
バッファローのはレビューで糞味噌だし
USB地デジチューナ DY-UD200 Drop19
80 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/06(月) 23:22:41 ID:SBYtUYii
ちなみにCATVパススルー方式です
液晶テレビでは確か60db弱だった気がします

728:名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 00:51:27 ID:LnBCMKYP
TVTestで10db〜20dbまで激しく感度が上下する場合は、おそらく強電波なのでアッテネータ。
10db位で低く下げ止まっている時は、弱電波なのでブースタ。
このあたりの見極めができないなら、手を出さない方が良い製品ではあるな。
でもこの値段で、新品で手に入り、かつ無改造でts抜ける貴重なチューナーではある。


このレスを見てブースターよりもアッテネータの方が必要だと思ったのでアドバイスお願いします
チャンネルスキャンまではうまく行ってるんですがNHKの2局以外はまともに視聴できない状態です
NHKは23db前後、民放は10-20で乱高下です
アッテネータを購入してうまくいった人はどの製品を買いましたか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。