トップページ > DTV > 2010年09月04日 > w/dkb5A0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【HDMI】BMD Intensity 15枚目【キャプチャー】

書き込みレス一覧

【HDMI】BMD Intensity 15枚目【キャプチャー】
677 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/04(土) 20:06:35 ID:w/dkb5A0
試行錯誤したけど、無理だったんで質問すまん。

【型番】Intensity Pro
【ドライバ】ドライバ3.7.2
【OS】Windows 7 64bit
【M/B】P7P55D-E EVO
【CPU】Core i7 860
【GPU】Geforce GTX260
【HDD】HDT72252 5DLA380×2
【メモリ】W3U1333Q DDR3 2GB×4
【電源】Antec TP-550
【使用ソフトウェア】 KusunokiTVAggregat_Ver006
【質問】上記PCで以前(7月中旬ごろ)はプレビューおよびキャプチャー可能だった。
昨日くすのきTV起動させたら、起動直後にプログラム動作停止のエラーでくすのきTVは強制終了。
コンパネのBlackMagicIntensityメニュー確認すると、メニュー内の項目が灰色反転してて選択できない状態。
デバイスマネージャーを確認すると認識していない ←(!)の「不明なデバイス」ではなくて、何もない状態
【やった事】
PCIe省電力機能が無効になっているか確認 →オフだった
ドライバ3.7.2アンインストール後、3.0.0インストール →認識しない
ドライバ3.0.0アンインストール後、2.1.0インストール →認識しない
下のPCIe x1ポートから、上のPCIe x1ポートに差替え →認識しない
ボード外してWindows起動後、ドライバアンインストールしてから電源OFF。ボード付け直してWindows起動 →認識しない

ほかに、試すべきことってある?

もうすぐ発売と思っていたH.264ProRecorderは、11月〜1月ごろになるって話だし、
こいつならUSB2.0接続で安定して使えるって期待してたんだけどなぁ・・
【HDMI】BMD Intensity 15枚目【キャプチャー】
680 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/04(土) 21:19:19 ID:w/dkb5A0
>>678
サンクス
システムの復元は一番古いポイントで試したけど無理だった(8月30日分)
別PCに接続してみる(おそらくハード的には大丈夫と思うが。。)
その後、OS新規インストールしてみる。

新規インストールって、システムドライブ以外に保存してあるバックアップは残るよね?
Windowsのバックアップと復元で、復旧しても大丈夫かしら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。