トップページ > DTV > 2010年09月01日 > bCtmV3fC

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【WebM】VP8(VPx)総合スレ4【Google/On2】

書き込みレス一覧

【WebM】VP8(VPx)総合スレ4【Google/On2】
653 :名無しさん@編集中[sage]:2010/09/01(水) 00:05:10 ID:bCtmV3fC
>>649
解説サンキュ

Win7でサードパーティアプリからシステム標準のH.264コーデックを呼ぶ場合の
対応を調べて見たが、やはり大丈夫だった

"Third-party applications that simply make calls to the H.264 code in Windows (and which
do not incorporate any H.264 code directly) are covered by Microsoft’s license of H.264. "

ttp://blogs.msdn.com/b/ie/archive/2010/05/03/follow-up-on-html5-video-in-ie9.aspx

OSXでもQuickTimeフレームワーク経由でアプリから利用する場合は同様の筈


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。