トップページ > DTV > 2010年08月28日 > 16Gv7Ux9

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000010200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
USB地デジチューナ DY-UD200 Drop18
NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part33

書き込みレス一覧

USB地デジチューナ DY-UD200 Drop18
413 :名無しさん@編集中[sage]:2010/08/28(土) 04:00:59 ID:16Gv7Ux9
>>411
本命:
△△dBと出ているので電波は受信できているようですが、
画面が真っ黒で何も映りません!

対抗:
ファームウェアの書き換えの時にパソコンが固まった。
仕方が無いのでリセットした。その後UD200を繋いでも
ピポッと言わなくなって全く動かない。

大穴:
TVTestがダウンロード出来ない。誰かIE8で(ry
NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part33
675 :名無しさん@編集中[sage]:2010/08/28(土) 17:57:08 ID:16Gv7Ux9
いきなり「4月27日のをぶり返す」とか言われても何のことか分からんよ。
せめて>>531-561あたりの話題とか書いてくれればすぐ分かるのに。
他人にいちいち4月27日に何があったかを調べさせる書き出しは(・A・)イクナイ!!

どうしても上手くいかないって、やったことを全て書き出してもらわないと
何をやってだめなのか他人には伝わらないよ。上の質問と同じですってのも
だめ。環境もエラーメッセージも何もかも同じだとしても、全部書き出すべき。
「親の言うことには7月に一度観れたとか・・・?」っていう伝聞も、あんたの親が
言ってることなのに疑問形で書かれても困るんだよ。

VALUSTAR VISTA(MT)って、型番なの?NECのVALUSTARが何種類あると思う?
そもそも、あんたの使ってるSmartVisionの型番は?VW770MGっていうのがパソコンの
型番なんじゃないの?なんでいちいち情報ばらばらに書くわけ?

VALUESTAR W PC-VW770MGについて調べてみたけど、これって地デジチューナー
内臓してるモデルもあるよね。なんでこういうことまで第三者に調べさせるかな。
「プリインストールされていたものだと思うけど」って、思うって言われてもこっちは困る。
標準装備されてるやつならNECのサポートセンターに電話しろって。週末で休みだとか
そんなのこっちの責任じゃないよ。

このスレはNEC製パソコンに標準装備されてるスマビのスレじゃなくて、汎用後付の
SmartVision HG/V HG HG2 HG2/Rのスレだよ。標準装備のやつでも参考になる情報は
あるかもしれないけど、HG/V HG HG2 HG2/Rと標準装備のやつは同一ではないから。
ちょっと読めば分かるだろ、そんなこと。

ぶり返すようでアレだけど、親元離れて暮らしてるなら、少なくとも高校生以上の年齢なんでしょ?
もう少しまともな文章は書けないもんなの?お手上げ状態って、こっちの台詞だよ。
テンプレ読んでれば>>8を参考に出来るだろうに。どうせテンプレ読んでないんだろ?

どうしても何とかしたいなら、リカバリディスク使ってリカバリ実行したら?明日一日あれば
データのバックアップとってリカバリして環境再構築するぐらい出来るだろ。
まあ、あんたのことじゃリカバリディスク作ってないかもしれないが、そんなの知ったことかw
USB地デジチューナ DY-UD200 Drop18
464 :名無しさん@編集中[sage]:2010/08/28(土) 19:02:51 ID:16Gv7Ux9
今日はあぼ〜んが多いな。
USB地デジチューナ DY-UD200 Drop18
467 :名無しさん@編集中[sage]:2010/08/28(土) 19:22:24 ID:16Gv7Ux9
>>465
うちは大丈夫だが、先輩の家はだめだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。