トップページ > DTV > 2010年08月12日 > c0urvPJY

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart22

書き込みレス一覧

【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart22
121 :名無しさん@編集中[sage]:2010/08/12(木) 17:50:41 ID:c0urvPJY
>>120
オーソドックスなやり方としては、シーケンスをAVCHDの16:9サイズで作ってネイティブのまま編集
書き出し時に設定でDVD用MPEG2を選ぶ。
そのとき4:3にしたい場合は、左右をクロップするか、上下に黒帯入れるかエンコード時に選べる。

最初からDVD出し以上の画質がいらない場合は、編集を軽くするために、最初にいきなりAVCHDを
DV-NTSC4:3に変換して中間コーデックとして使い、それで作業をするという手もある。編集が劇的に軽くなる。

AVCHDはすべてワイドが基本なので、4:3のDVDにするのを想定している場合は、
撮影時からファインダーや画面に4:3スクリーンの境界線を貼り付けるとかしないとなかなか難しいかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。