トップページ > DTV > 2010年08月10日 > fBYTnBG+

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
TvRockについて語るスレ 32
アニメのフレームレートを報告するスレ 17fps

書き込みレス一覧

TvRockについて語るスレ 32
850 :名無しさん@編集中[sage]:2010/08/10(火) 11:17:52 ID:fBYTnBG+
んっと、こばとには興味ないが、やけにこの話題長いので少し補足。
(かなり昔にEPG番組表を自分で作って遊んでいた時の記憶なので少し曖昧)

EITの情報には数種類あるが、おおまかに分けると
1)現在 → 翌日24:00までの情報(現在→24H以内だったか忘れた)
2)現在 → 一週間以内の情報

2)には、番組のイベントID、番組の開始時刻と、番組の長さ、その他もろもろが登録されている。
1)には、2)とほぼ同等の情報が登録されているが、番組の長さを登録する義務はない。(延長とかあるからかな)

そして、どちらにも開始時刻の明記はあるが、終了時刻の明記はない。
ただし、2) においてのみ、終了時刻を決定できる。(開始時刻+番組の長さ=終了時刻)

通常は、1)の情報を読み取り現在の放送の中身を知ることが出来る仕組み。
(現在送信されているサービスID毎のイベントIDを知る方法は他にもあるが不確定)

さて、今回の事例の場合、>>825の主張が本当であれば、
2) の段階で終了時刻を決め打ちしている事が、開始時刻の変更を知りながら、
終了時刻の変更には至らなかった事の原因である。
本来であれば、変更された開始時刻 + 2)で取得してあった番組の長さを考慮して終了時刻を決定すべきである。

まぁ、それだけに頼ってたら現在録画している番組の延長には対応出来ないけどねw
アニメのフレームレートを報告するスレ 17fps
153 :名無しさん@編集中[sage]:2010/08/10(火) 13:09:37 ID:fBYTnBG+
新番組の時にだけ報告してたんじゃdat確定!
話数や、放送局を明記してないのは確かにちょっと…



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。