トップページ > DTV > 2010年08月04日 > qnpsq4Ek

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/282 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 55【エンコ専門】

書き込みレス一覧

【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 55【エンコ専門】
53 :名無しさん@編集中[sage]:2010/08/04(水) 18:00:38 ID:qnpsq4Ek
>>44
14万つぎ込むなら、6コアPhenomとオンボードビデオのマザーで
1台なり2台なり増やせばいいじゃん。
CUDAはゴミ。エンコ中心の俺はビデオカード早々に売った。
ビデオカード使わなければ電源も少し前のや4000円くらいのでいい。

ファイルサイズをx264並みに小さくしなくていいなら、PxVC1100中古で
買って、MoviePlugin買えば送料込み2万3000円くらいでエンコマシンできるし。

>>49>>52
中心部の2つのボタンはGOP単位で、コマ送りは端の2つだと認識してないとか。
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 55【エンコ専門】
54 :名無しさん@編集中[sage]:2010/08/04(水) 18:02:09 ID:qnpsq4Ek
■H.264ビットレートの設定の目安
最高画質:0.3×画素×フレームレート
高画質 :0.25×〜
中画質 :0.2×〜

(例)
0.3×1920×1040×29.97=17953228.8≒18Mbps
0.25×1920×1040×29.97=14961024≒15Mbps
0.2×1920×1040×29.97=11968819.2≒12Mbps

0.3×1440×1040×29.97=13464921.6≒13.5Mbps
0.25×1440×1040×29.97=11220768≒11Mbps
0.2×1440×1040×29.97=8976614.4≒9Mbps

x264使用の場合は凡そ半分のビットレートでOK


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。