トップページ > DTV > 2010年07月19日 > yKJ+wNCZ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/538 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001012300001031313019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】

書き込みレス一覧

【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
657 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 07:44:43 ID:yKJ+wNCZ
>>621
乙。色々と手間とらせてしまって悪かったね。ありがとよ。

しかし、こういう状況だと、ただ使いたいだけのユーザーではどうしようもないな。
PCI部分の設計がタコなせいでBSoDが出てるのかもしれないし、運良くチプセトとの
相性が問題ないママンだとしても、BS/CSはストリームを取れそうにないようだし。
BS/CSチューナーのコントロールまではできているのかなぁ。
PCI部分に問題があるのだとしたら、ドライバだけでは対処できないね。
やっぱり、FPGAのコンフィグを書き換えない限り、PT1互換にはなりそうにないよな。

>>656
目ざとい観察眼が必要なんだってW
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
686 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 09:56:47 ID:yKJ+wNCZ
>>659
そうだよな。BS/CS部分のチューナー制御だけが特別に難しいってことは考えにくいな。
ポカやってなければだが。チューナーの制御方法(I2C)ってよく知らないで書いてるけど。
それよりも、BS/CSでビットレートが高い故のSDRAMアクセスタイミング不良で、ストリームが取れてないのかも。
これだと、BS/CSストリームだけが転送に失敗していることの説明もつくしな。
あと、LNB給電のコントロールってチューナーモジュールで制御なのかね。
昇圧回路が載ってるし、FPGAで昇圧回路のon/off制御、その出力を
チューナーモジュールに給電しているだけかもしれん。

>>663
アンテナ(っていうかLNB)がふっ飛ぶ程の電力は給電できんだろうと思う。
制御不能だったとしても+15(+12)vが出っぱなしとか、全く出てないとか
そういうふるまいだろう。on/offはbit制御だろし。
LNBに給電という設定状態で アンテナ線にちゃんとDC重畳できているのかの確認も必要だな。

>>669
>>628 も言ってるけど、CISセンサー方式のスキャナでは 立体物のスキャンは奥がボケボケになっちまう。
CCDセンサー方式だと、そこそこのピントで撮れたりするよ。薄っぺらいスキャナは大抵、CISだわ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A

>>683
違うって。コピーすらままならなかったんだぜ。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
689 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 10:10:01 ID:yKJ+wNCZ
>>687
あ、そうだたの?
でもGJ! 裏は完璧にパターン読めるよ。サンクス。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
698 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 10:42:05 ID:yKJ+wNCZ
Spartan-3A コンフィグのドキュメント(pdf)をさらっと読んでみた。
Security Levelが4段階もあったよ。
で、一番セキュリティのきついLevel3が設定されていると リコンフィグ(再書き込み)すら出来ないように
なるみたい。もしそのLevelで設定されてたら、FPGAの機能修復すら出来ねーってことかも。
> Extended Spartan-3A Family Security Levels
> Level3 | Disable all configuration and Readback functions from all configuration and JTAG ports.
BGA剥がして付け替えるなんて、無茶だよな...

>>690
そこらへんをハッキリさせると、問題の切り分けが出来そうだね。
BSoDじゃない環境で電圧計れる人は、給電設定の入り切りで電圧計ってみるとか。

>>694
あるとは思うよ。部品面はピント合わせるの大変だろうから。

>>697
あーー。そうかも。じゃー LNB給電コントロール不全じゃないかもね。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
710 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 11:28:40 ID:yKJ+wNCZ
>>707
ほほう。ぐぐってみる。

>>708
ごく普通には
使えない
かも。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
717 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 11:44:34 ID:yKJ+wNCZ
>>707
BSや110度CSは円偏波。よって給電電圧によるV/H切替えは無縁だと思われる。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111290131
ttp://www.eonet.ne.jp/~skydragon/satellite/tv/data/data.htm

>>713
Level3設定してあったら、鬼だよな。確信犯けてい。
JTAGのピンヘッダ付いてたって... なんのいみもなーい。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
719 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 11:53:36 ID:yKJ+wNCZ
>>715
そうなんだよ。オレはそれを待っている。
誰か居ないか。実機持ってて バウンダリスキャンかけれる奴は。

>>716
手元にあれば 速攻でやるだろうね。でも、結果はここに挙がらないだろうな。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
791 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 16:55:03 ID:yKJ+wNCZ
>>731
サンクス。これで給電できてなくてBS/CSが動かないってセンは消えたね。
あと、ビットレートが地上波並の衛星チャンネルってあったっけ?
衛星波は全部のスロットを取り込むから チャンネル全体で地上波並みのビットレートじゃないと検証にならなそうだけど。
低ビットレートな衛星チャンネルでストリームとれたりすれば、SDRAMのコントロールが怪しいってのがほぼ確定なんだが。

>>782
スレの流れから言って、動作状態でのデジカメ画像でも挙げないと食いついても貰えないぜ。
ネタなら秀逸なのを 頼むよ。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
811 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 18:07:14 ID:yKJ+wNCZ
>>804
Spartan-3ANって、MultiBootできるみたいだけど
そういう 隠し技 ってことはないよね?
バウンダリスキャンの結果が見てみたいよ。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
824 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 18:33:27 ID:yKJ+wNCZ
>>813
WWWW。実はオレもそのぐらいの値踏み。
PTっていうより、reconfigすらできないかもしれないFPGAボードってことで。
こんな状況じゃー、万が一に次のロットとか出しても どこも扱わないだろうな。
部品抱えてるなら、パーツで流した方がさばけるんじゃなかろうか。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
830 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 18:43:16 ID:yKJ+wNCZ
>>819
なぁ。
それ、ネタじゃねーんなら 何か物証になりそうなものを挙げてやってよ。
OS, chipsetも。
相性や部品ロットのバラツキなどで、動いてない例がいくつか出ている
だけかもしれないんだからさぁ。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
854 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 19:49:02 ID:yKJ+wNCZ
>>847
あくまでも未確認だが、アースさんのかっちりした仕事ぶりから推察すると。
FPGAのコンフィグデータを引っ張り出すことをXilinxでは"Readback"と呼んでるんだが
コンフィグを書く時に"Readback Disable"にすることが可能なんだわ。
通常、製品として出すものの版ではReadbackなんてできないように設定する。
勿論、お手軽にコピられることを防ぐための手段として。
あと、"Device DNA"という 量産デバイスでも一つ一つに57bitのIDが割り振られてて
仮に外付けのSPI(config ROM)を使っていても、コンフィグした時点でSpartanとSPIが
括り付けられて SPIそのものの流用とかも防止することもできたりするようだ。
だから、PT1からSPI剥がしてPT2X2の半田面の空きランドに載せて、SPI使うように
設定したとしても、PT1にはなってくれないってことだ。(仮に全ての回路と配線が同じでも)
PT2X2のFPGA設計は コピーしたくてもできなかっただろうから、自前で書いたか
適当に流用できそうなIPコア(設計スケルトン)をパクってきたか何かして、
なんとか作ったんだと思うよ。

シャッチョーが使っている 設計用のPCはネットになんか繋がってないってww。
第一、おさだ設計なら こんな酷いことになってるわけがないじゃないか!
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
860 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 20:05:19 ID:yKJ+wNCZ
>>855
うん。ごめんよ。

>>856
>>504 のSS(下2面)だと、復調はできてるよね。
チューニングできてるし スロット数もちゃんと取れている。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
868 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 20:48:00 ID:yKJ+wNCZ
>>866
回りくどくてすまなかった。
PT1のコンフィグはどうがんばっても取れてなかっただろう。
PT2X2のFPGA設計は独自タコ設計の可能性大。

PT2X2はドロップ必須でDH版。
SDRAMの納品、騙されたんじゃね?
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
869 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 20:49:41 ID:yKJ+wNCZ
あ、あと、アースソフトは1dropも困らない。
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
885 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 21:49:51 ID:yKJ+wNCZ
>>880
D-CASかwwwww 粕漬けPT...
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
919 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 22:41:46 ID:yKJ+wNCZ
>>890
とりあえずコレ読んでいたんだが...
ttp://japan.xilinx.com/support/documentation/user_guides/ug332.pdf
15章辺りを行ったり来たり。
山のようにコンフィグ方法があるんで 誤解していたかもしれん。
普通のSPIって、読み出せない領域とかって無い?
Device DNAでAuthするのはそれ用の石だけ?
ちょっと PT1に載っているSPIの型番を調べてくるよ。

>>891
> BSって高々3MB/sでしょ?
違うって。
BS/CSに限っては チューニングした物理チャンネルの全部を転送するから
24スロットが2つの物理チャンネルだと高々6MB/sね。
SDRAMで同時受信データをバッファリングしているはず。

【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
921 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 22:50:11 ID:yKJ+wNCZ
>>913
社長は
「フェイクがバレると怖いよ」
って言ってなかったっけ?
【発売】DECULTURE PT2X2 Rev9【開始】
925 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 22:59:50 ID:yKJ+wNCZ
>>924
げげ。サンクス。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。