トップページ > DTV > 2010年07月19日 > nviPPG5g

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/538 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000110000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
USB地デジチューナ DY-UD200 Drop16
【実写】キャプチャ比較実験スレ 【3D】

書き込みレス一覧

USB地デジチューナ DY-UD200 Drop16
559 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 00:57:43 ID:nviPPG5g
煽ってるのはお前だな
【実写】キャプチャ比較実験スレ 【3D】
354 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 13:56:56 ID:nviPPG5g
なにこれ
USB地デジチューナ DY-UD200 Drop16
583 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/19(月) 14:57:07 ID:nviPPG5g
俺もけいあんとUD同時参戦したお。けいあんは近くの祖父店頭、UDは祖父通販で計\7760
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003821.jpg

けいあんの加工は蓋開ける所から難儀したwけどなんとかできた。
UDはver1.008で蓋開けたら電解コン付きのだったんで、ブログのまんまでらくらく終了。

単独チェックでは両方全く問題なし。でも分配器でつけて同時にしたらUDの方だけDROPが出た。
USBや分配器からの線を入れ替えたりしてもやっぱUDの方だけDROPが出る。USBは両方繋いだ
まま分配器を外してアンテナ接続はUDだけにするとDROPが出なくなるんで、けいあんよりUDの方
が少し感度が悪いんだろうな。

ケーブルホイル巻きとか置き位置を変えたりしてもまだダメで、さっきPC本体を軽くホイルで覆ってみたら
2dBも改善しやがってやっとDROPが無くなった。金属ケースなのにどんだけノイズ出してんだよorz
ホイルだらけでなんか見栄えが悪いけど、余計な事して感度下げたくないからこのままにしとくw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。