トップページ > DTV > 2010年07月06日 > bRA+xJ5i

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
957
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part7

書き込みレス一覧

【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part7
957 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/06(火) 01:09:56 ID:bRA+xJ5i
TVTest と BonDriver_TCP ってもしかして食いあわせ悪い?

BonDriver_TCP.dllを使うようにしてTVTest起動、んでそこに向かってTSのストリームを
投げつけると、メモリ食い尽くしてOSが固まる(64bitバイナリ)か、
エラー大量に吐いてTVTestが落ちる(32bitバイナリ)。


・クライアント: Windows7 x64
TVTest(0.7.3) + BonDriver_TCP(epg data cap bon人柱版0.96)

・サーバ: Ubuntu Server
recpt1 から得た標準入力を、netcatで受け取ってクライアントマシンに向かって送信

100base-Tなネットワークなので、UDPで送信すると結構ロスがあってまともに再生できない
→TCPでやればいいじゃない、と思ったのだけど……。
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part7
961 :957[sage]:2010/07/06(火) 13:03:02 ID:bRA+xJ5i
>>959
TSをhttpでストリーミングしてやればコマ落ちせずに余裕で再生できる。プレイヤーはvlcで確認。

UDPで2Mbpsも垂れ流すんだからGbEにしろって話は分かるんだけど、我が家の環境的に難しいので
TCP(又はhttpで)どうにかなるのなら、どうにかしようと思って試行錯誤してた。

TVTestで再生しようと思うと、
1. サーバとクライアントをnetcat, tcpでつないでtsを流す、
2. 受け取ったtsを、パイプでつないでnetcat, udpでlocalhost(クライアントマシン自身)に向かって垂れ流す
と、やれば何とか再生できたんだけど、再生一つに非常に手順を踏まなきゃならなくて鬱。。

>>960
確かに、適当なドライバ作ったほうが早い気がしてた……。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。