トップページ > DTV > 2010年07月06日 > B5ocHS28

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part7
CoreAVCスレ6

書き込みレス一覧

【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part7
959 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/06(火) 11:48:58 ID:B5ocHS28
>>957
UDPでロスがあってまともに再生できないのにTCPなら大丈夫じゃないかと思うこと自体おかしい
TCPとUDPの違いはエラー時にするかしないかの違いだが、UDPでロスがあるなら、TCPにしたら再送の嵐になるのは自明の理
つまり、再送しようとするデータが溢れてアボーン
ネットワーク環境を見直せ
CoreAVCスレ6
977 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/06(火) 11:57:40 ID:B5ocHS28
>>976
しないよ
データがデコーダに与えられればそういった動作をするかもしれんが、実際には動画再生ソフトなりスプリッタなりが渡すデータを制限しているからそういった事にはならない
CoreAVCスレ6
979 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/06(火) 14:22:44 ID:B5ocHS28
そんな事したら、音との同期がぐずれたり、再生が早送りになったりするんじゃね?
つーか、制限していないのって見たことないんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。