トップページ > DTV > 2010年06月27日 > ncP7zIlg

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.39【AACS】

書き込みレス一覧

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.39【AACS】
362 :名無しさん@編集中[sage]:2010/06/27(日) 12:04:12 ID:ncP7zIlg
>>350
>>332です。
ウチはVAIOはAW90USでギガポは1.4.02.15060(AACSはV7)とちょっと古いですが、
これまで2年間、BackupBDAVで抜けなかったりしたことは1度もありませんでした。
とても安定してるし、録画して焼いてそのままrip出来るのでとても重宝してます。
高い確率ということは、ドライブの故障かメディアの問題では?という気がしますが。
普通に再生で止まってしまうならソニーのサポートに見てもらうことお勧めします。
最近対応はすごく良くなりましたよ。
気になるのはウチのOSがVistaなので、Anyとエクスプローラの相性がどうなのか?
という事ですね。AnyってBDドライブを読もうとするエクスプローラを
フックするみたいなので、Vista側が上手くデータを渡せないと壊れると思います。
とりあえずBackupBDAVで問題ないのでAnyに期待することは何もありませんが、
Anyに駆逐されてBackupBDAVの改良が進まなくならないか気になる所です。
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.39【AACS】
366 :名無しさん@編集中[sage]:2010/06/27(日) 15:04:59 ID:ncP7zIlg
>>363
今さっき30分番組と45分番組何本かで試してみましたが、
すみません、普通に問題なく抜けました。fc /bで差分もありませんでした。
昨日1回Anyでダメだったんで、使えない、って判断したのですが、
ワールドカップ番組を途中からさかのぼり録画した、
(テレビを途中からつけたので、通常の予約録画と先頭が違う)
5.1サラウンドだった
トータル3時間近くの長さ
など条件が色々あるので何が悪さしてるのか判りません。
(BackupBDAVなら何れも問題ない条件です)

VistaなのでBDのドライバを特に追加なんてしてません。
それで2年間問題なかったですけどね。
後でもう少し試してみます。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。