トップページ > DTV > 2010年06月27日 > 1Kdz7XOp

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.39【AACS】

書き込みレス一覧

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.39【AACS】
350 :名無しさん@編集中[sage]:2010/06/27(日) 03:57:52 ID:1Kdz7XOp
>>332
俺はVAIOのAW91持ってるんだけど、
GigaPocketDigitaで録画した番組をBD-R(E)に焼いて
BDAV BackupGUI BetaでRipしたら
ファイル破損のエラー表示が出てRipできない状態を何度も経験した。

GigaPocketDigitaで焼いたディスクを
BDドライブ(手元にあるBD対応ドライブ3台)で再生したら高い確率で途中で再生が止まる。
再生ソフトはPowerDVD 9とInterVideo WinDVD BD for VAIO
BDレコでも再生できない事が多々あった。

Anyを疑ってるかもしれないが、
それ以上にGigaPocketDigitaの方が糞ソフトなんでそれも疑ったほうがいいと思う。

俺の経験から大切な番組はBDレコで録画する事をお薦めします。
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.39【AACS】
367 :名無しさん@編集中[sage]:2010/06/27(日) 15:55:45 ID:1Kdz7XOp
>>362
>>350です。
AW90USのGiga Pocket Digitaは安定してるんですか!
羨ましいです。
購入後1度ドライブの交換はしたんです。
メディアもSONYとPanasonicのR(E)何種類か試したんですが
どれも再生停止とRip時にファイル破損エラー(悲)
ドライブもBDレコで録画したBD-Rは問題なく再生できるし
ImgBurnやその他のライティングソフトでもエラー経験なしです。
何が原因なんでしょうかね(笑)
スレチですみません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。