トップページ > DTV > 2010年05月26日 > 9Z/+tK69

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/578 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
低機能キャプチャーソフト「あかねキャプチャー2」

書き込みレス一覧

低機能キャプチャーソフト「あかねキャプチャー2」
35 :名無しさん@編集中[sage]:2010/05/26(水) 19:46:24 ID:9Z/+tK69
あかねつかわさせていただいてます。大変便利なソフトをありがとう
要望を一つ挙げされていただきます

今後録画機能をあかね2で実装する際に、
サウンドをInfTee分岐ではなく、SmartTeeで分岐して、
CapturePinをエンコード側に、PreviewPinをDirectSound Audio Rendererつなぐ仕様にしてもらえないでしょうか?
InfTeeだと一度オーディオの遅延が発生すると遅延が累積するのと、
タイムスタンプが遅れるとその分DirectSoundRenderer側でノイズが載りやすくなるからです。

それならタイムスタンプ情報を削いだPreviewピンからDirectSoundへの即時出力の方がいいかという気がしますがどうでしょう?
低機能キャプチャーソフト「あかねキャプチャー2」
38 :名無しさん@編集中[sage]:2010/05/26(水) 20:38:43 ID:9Z/+tK69
勿論SmartTeeでDropが発生している状況になった場合には、その箇所ではノイズが載ります
スペック不足の場合には、InfTeeで累積遅延(その後も継続して遅延)を出すよりもSmartTeeでドロップしたほうが適切ではないかという提案です
(昨今のHDキャプチャ環境ではビデオプレビューだけでも負荷が結構高いので、一時的なスペック不足に陥りやすい)

おそらく一番の解決方法は、自作のAudioRendererをXAudio辺りで実装するというのが環境依存性が少ないのですが、
その手間をあかね2に求めるのは正直酷だとも思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。